スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
紫の五輪塔(伝・紫式部の墓) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
はじめに断っておきますと、こちらはあくまで“伝”・紫式部の墓になります。由来として、かつてこの地域は下野国(栃木県)の中心地であり非常に栄えたという事。そして、付近に「紫」という地名がある事から何時からかそういった民間伝承が生み出されていったようです。ある種のロマンのようなものでしょうか。但し、石像物としても実際にかなり古く、こうした伝承が語り継がれるだけの風格と存在感を感じます。蓮池や万葉集に因んだ花々が見える万葉庭園をの奥深くにあり夏場は散策ルートに組み込んでみると、林の中を抜ける道があるので木々の木漏れ日がとても心地よいです。天平の丘公園という事ですので、どことなく古代と同じ空気を感じる不思議な場所です。