旧城井小で味わう、温もりのリンゴケーキ。
木精座の特徴
初代城井小学校の職員室を改装した、懐かしさ溢れるカフェです。
冬には薪ストーブが心地よく、リンゴのケーキが絶品です。
時間がゆっくり流れる、リラックスできる癒やしのスペースです。
初代城井小学校の職員室を使った木精座です、昭和の懐かしい感じに戻れる所です。
行った日が店休日だったので、まだ中に入れていません。なので、外観だけの評価をしています。また再訪します。その時にお店としての評価をしたいです。店休日は火曜と聞いていたのですが、毎月一日もお休みのようです。廃校好きで廃校巡りをしている私としては外観だけでもテンションはかなり上がりました。
なんとも言えない空間です😊(受け取り方次第で評価は割れると思います)地元の方々に愛されている場所❗️という感じでしょうか☺️私はとても落ち着きます☺️本当にくつろげる…飾らない場所…☺️ケーキは奥様が作っておられ本当に美味しいです☺️(その時々で違うメニューもあるそうです)コーヒーも美味しいです🙆♂️
ゆったりした雰囲気がとてもリラックスできます。りんごのケーキは、期待を裏切る見た目と美味しさでした。これは、毎回食べたい(*^^*)
落ち着いた雰囲気で初めて来たのに何故か懐かしく感じる場所でした先客の方々がいたので奥のテーブルに座ったのですが会話が楽しそうでご一緒させて頂き楽しい時間を共有しました😁😁また時間を作って寄らせて頂きます。
コーヒーが美味い!ケーキも、残ってたみたいで美味しく頂きました。また、きたいっすね。
最初は場所間違えたかと思う程お店らしくありません。勇気を出して中に入るととてもアットホームな感じで接客してもらえました。ケーキは柚ケーキとアップルケーキがありましたが、作って無い日もあるそうなので要確認です。アップルケーキを食べましたが甘酸っぱくて美味しかった😁
とても気に入ってます。
廃校をカフェに。雰囲気は廃校まんま。まずお冷やと一緒に、くろ棒とかカントリーマームとか出された(笑)珈琲とケーキを注文。ケーキはアップルパイのような不思議なもの。初めて食べたけどなかなか美味しかった。珈琲はかなりタップリサイズで出てくる。その後、石梨 という古代のフルーツらしきものを剥いて出してくれた。これも初体験。更に、『柿、剥こうか?』と、店主。親戚のウチに来た気分(笑)柿、剥こうか?は、ツボでした。
名前 |
木精座 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0979-54-2520 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

寒い日に薪ストーブにあたりながらのリンゴのケーキ、すごく美味しかったです。時間がゆっくり流れているようで、素晴らしい時間でした。紅玉のアップルパイ、楽しみだなー。