美しき五連橋、馬渓橋の歴史。
馬溪橋の特徴
山国川にかかる五連の石造りアーチ橋で全国4番の規模です。
交通量が多い幹線道路からよく見え、駐車場とトイレも完備しています。
男はつらいよ 第43作ロケ地で旧耶馬溪鉄道駅舎も近くにあります。
ここは指定文化財の山国川にかかる五連橋です!とても優雅な姿で感動します!駐車場から見える景色もなかなかです!
中津市耶馬渓町平田地区に架かる馬渓橋は5連の石橋です!確か日本で3位か5位の石橋と思います!夕陽‼️が映る絶景のスポットです‼️
美しい。橋はもちろん、これは川の線形、山並み、周りの雰囲気含めての総合芸術。大分は本当に素晴らしいぞ。
石造りの立派な橋です。橋はもちろん雄大で綺麗なのですが、河川や周囲の景色を含み楽しめます。
耶馬3橋の一つで石橋のアーチ橋としては全国4番の5連の石橋のようです。道路沿いに駐車場も完備されていますので立ち寄りやすいです。
交通量多い所での石橋。大変ですが、いつまでも現役の橋梁で頑張ってください。トイレが横にあって助かりました。ありがとうございました。
あまり知られてないのか平日なのか分かりませんが人がいなかったです。景色も景観も素敵な場所でした☺️近隣は住宅がすぐあるので寄られるなら静かに迷惑かけないようにお願いします。
耶馬溪三橋の一つ馬渓橋は5連石橋で👍️周りも綺麗に整備されていてトイレ🚾も有り、駐車🅿️🚗場も有り、前にはコンビニ有りです😭皆さんも休憩がてらよって見てくださいね⁉️
サイクリングロードでも紹介されていた馬溪橋。石造りのアーチ橋の形もさることながら、橋からの眺めも雄大で落ち着きますね。
名前 |
馬溪橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ほんときれいな橋ですね。