箕郷梅林で梅白梅満開!
箕郷梅林の特徴
ぐんま三大梅林のひとつとして、圧巻の梅の本数が魅力です。
水沢アキさんの娘が描いた壁画が、訪れる楽しみを増しています。
満開の白梅と咲き始めの玄海ツヅシが、春の訪れを感じさせます。
2022年3月13日12:00頃訪問。河津桜が7割、梅の花は6割程度開花していました。まだ来週まで持ちそうです。
2022/3/14 嫁と訪問。満開では無かったでしたが十分に楽しめました。ただ場所柄か花粉が半端じゃないので該当される方々は覚悟の上お越し下さいね。
水沢アキさんの娘さんの壁画がありました。少し早かったようで、まだ半分も咲いていませんでした。
今日は暖かい日‼️良かった‼️1日でしたよ( ☆∀☆)河津桜は少し遅い🐌💨💨梅白梅は満開‼️玄海ツヅシも咲き始めて良かったです(^o^)v
河津桜は終わりかけかな?梅はさすが梅林、梅農園といったところ数は多いです。ただ、庭園というわけではないので単調な景色ではあります。平日だと混まずに周れて良いですね。駐車場と売店のおばちゃん達は優しい対応で気持ちがいいです。売店で買った梅干しは美味しかったです。梅ジャムも好評でした。
ぐんま三大梅林のひとつ、箕郷梅林。ここが一番ですね!近くの「ふれあい公園」から歩き道中の梅景色を見ながら、鳥・牛・猫とも出逢え、展望台では河津桜もあり魅了された素晴らしい観光スポットです。よろしければ、YouTube⇒秋田馬蓮⇒都道府県別⇒本スポットを動画にしていますので尋ねてきていただければ幸いです。
梅の本数はかなり多いです。2020年は、2/29、3/1の土日辺りからがオススメかと。
名前 |
箕郷梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-371-9065 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/misatobairin.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022.3.17こちらは昨年の3/15以来1年振り。河津桜は散り始め。白梅は満開。ポカポカ陽気でミツバチブンブン飛んでおり帽子は被った方が良い。肌の露出少な目に。ウメジロー発見できず。人も満開、超激混み。さすが有名処。こちらは駐車料金300円ですが、維持管理にはお金がかかるので仕方ない。