空近く、富士山見えるキャンプ場。
7inch CAMPの特徴
インスタで有名な7inch CAMPは、静かな空間でソロキャンプを楽しめます。
富士山が見えるキャンプ場で、本格的な釣りも楽しめる近くの川があります。
2021年にオープンしたばかりのこじんまりとした雰囲気のあるキャンプ場です。
サイトにもよると思いますが、クルマを停めて、横5mのテントを入れてなお、2mほどの空きスペースができるスペース。地面は砂利! ギアも靴も汚れない! トイレはキレイで暖かい! 炊事場にお湯が出る! 遠くに富士山が見える! 静か! オーナーは(たぶん)いい人! びっくりするのは、21時に防災のサイレンが鳴り響くこと!
インスタで有名な7inch CAMPさんに!奇跡的に空きができたのですぐさま予約しました。出来たばかりということもあり清潔感のあるサイトです。景色は山を楽しむのがベースとなりますが、場所によっては富士山も見える絶景スポットもあります。今後さらに施設が増えてくので、行く度に成長を楽しめるキャンプ場です。管理人様も優しかったです☺GWはまだまだ寒く、7inch CAMPパーカーを購入できなかったら危険でした(笑)パーカーを複数枚購入させて頂きました(笑)ありがとうございました!
近くに綺麗な川が流れており釣りも出来るとのことで行ってみました。釣れませんでしたがまたリベンジしたいと思います。オリジナルグッズがたくさん売っているのでそこも楽しめます。
こじんまりとしていますが、雰囲気のあるキャンプ場です。ドックラン区画や富山が見える区画があります。1区画は若干小さめ。星は綺麗です。オリジナルのグッズはかわいいですよ~。
空が近くて、富士山も見える。素敵な場所です👍
2021年の10月にオープンしたばかりのキャンプ場。炊事場は一ヶ所ですが一番遠いサイトからでもそれほど距離もないので特に問題ないかと。トイレは仮設トイレでした。柵にあるサイトでは犬を放しておけるようで利用時にもそうされている方々が居ました。愛犬と一緒にキャンプもいいですね。付近に買い物出来る場所がないので事前に買い物は済ませておいた方がいいです。入浴施設はありませんが車で5分ほどの距離に皷川温泉がありますのでそちらへ。高地だけあり、日が陰ると急速に寒くなります。寒い時期は暖房など出来るだけ防寒装備を整えて行きましょう。チェックアウトが12時なので他のキャンプ場よりもかなりゆっくりと過ごせます。
まだ、キャンプはしてないけど何度か近くまで行ってます!山間ですが、キレイなキャンプ場でした。道から近いのですが、通行量はほぼなく、夜は無音ですね。夜空が綺麗なはずなので、一度は訪れたいと思ってます!
オーナーさんが以前にほったらかしにいたということでサイトの作りは似ています。富士山が見えるサイトが3箇所程あり、薦めてくれました。平日に行ったので私以外にもう一方のみの利用でしたので空いているサイトに車止めて、広く使って下さいとの言葉をいただきました。地面は砂利なのでコットを使用しない場合は厚めのマットを持って行ったほうが良いと思います。また、標高が1000m以上あるので日が暮れるとかなり寒くなりますし明け方はこの日、氷点下となりタ-プの結露が凍る程でしたので今後行かれる方は万全の防寒対策(スト-ブ)が必須です。 まだプレオープンなので自販機、食品はないので途中でス-パ-で買い出しが必要です。因みに私はいちやまマ-トをよく利用します。長々と書きましたがオーナーさんもとても親切で夜も受付のテントで宿泊されるので安心です。まだまだ開発中なので今後に期待します。
名前 |
7inch CAMP |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7455-7155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

開場以前からインスタグラムで気になっていたキャンプ場にようやく伺えた使われていなかったバンガローがトイレに改装され、水場には一箇所、お湯の出る蛇口も整備されていた僕が伺った週末はソロが8割、ご夫婦、3人グループと言った客層、1月と言う事もあり、それなりの装備が無いと楽しめない時期、静かに過ごせたグループで“ワイワイ楽しく”といった雰囲気では無いので“ソロ好き”には安心できそう標高も有り冬場は当然冷え込むが、“アルパカストーブ”+警報機のレンタルもある(数は不明)ひとつだけリクエストさせて頂ければ、20サイト程の規模になった今、トイレがちょっと少ないかな...繁忙期前の増設を切に願う近くに買い物が出来る所は無さそうなので、一泊分位の食料は準備して行くことをおすすめする。