前野町で見つけた!
ワークマンプロ 板橋前野本通り店の特徴
防寒グッズや特価品が豊富に揃い、オープンしたての店です。
メンズ向けの商品がメインで、作業服の選択肢が広がっています。
前野町のイオンスタイルから徒歩3分でアクセスも便利です。
ワークマンの商品現在は、よく利用させていただいてます。品揃えもそこそこあり商品陳列も見やすいです。店内の通路が若干狭く感じるくらいです。駐車場もあまりたくさん止めることはできません。5、6台といったところでしょうか。接客も店員さんの受け答えもはっきりしていて気持ちよく買い物できました。また行きたいと考えてます。
バイクに乗るので防寒グッズを見繕ってます。なかなかのお値打ち価格で、性能もしっかりしてます。ただ、ここはワークマンプロなのでワークマン女子はいません。親方風のおじさんや作業員さんであろう人達、そして自分のようなバイク乗りばかりです。ワークマン女子は普通のワークマンに行きましょう。
他店のワークマンと品数は一緒なのですが、サイズが豊富。気のせいかもしれませんが。
前野町のイオンスタイルから徒歩3分ぐらいですかね。車の方は「前野町本通り」から入ってください。(現時点ではGooglemapの入口登録が間違っています)スギドラッグ板橋店の隣といった方が分かりやすいかもしれません。尚、駐車場は7台分はありました。基本プロ用のワークマンなので職人さん用のものが多いです。とはいえワークマン女子や普通に使えるレインウェアやアウター等もそこそこあります。いうまでもなくこのクオリティでこの値段!というものばかりです。防寒・速乾、アウトドア衣類であれば、もはやワークマンの牙城は崩せなくなっている感じですかね。最近はw
どこのワークマンにも言えるけど、ピンポイントで、欲しい商品、サイズの欠品によく当たる。スタッフさんは、探し物に対して、詳しく説明してくれて、助かった。
ワークマンって作業着屋ですよね?しかもプロって職人御用達的な?オープンしたから行ってみたが、御夫婦やら家族連れやら奥様方やら、、、品定めu0026ファッションショーしていて自分の見たい物の所へ行けないんですけど。最近ホント職人泣かせですね(笑)
長年ワークマン真空地帯だったこのエリアにやっとオープンしてくれました。ワークマンプロですが女性向けのアイテムもそれなりにある様に思えます。↑追記:「プロ」は新業態の様です。駐車場ですが、自転車置き場の比率が高めに思えます。幹線道路から距離がある事と女性向けアイテムの事からも近隣からの集客に寄せているのかもしれません。売り場面積は近隣の高島平と同程度と思われます。また嬉しいのは朝7時にオープンする事です。出社前に寄れるのでポイント高いです。通販よりも速く、そしてクオリティの担保された商品の現物を見て安く買えるなら比べるまでもありませんよね。最後に一点だけ、アスレシューズライトは980円なのに150gと凄く軽いです。手持ちのVANSやPUMAの同等品は7〜9倍します笑。
昨日オープンしました店頭には特価品の服や長靴、軍手などワゴンセールしてます。店内は他のワークマンと大体同じくらいの広さですが平日なのにお客さんでいっぱいです。特に女性向けの売場は混雑してます。いまは駐車場が自転車、バイクだけですがセールが終わったら数台は停めるスペースが有るかな?
PROという戦略の恩恵は感じられません。全部中途半端な印象。これなら「ワークマン×コーナン」などのコラボショップ等を企画した方が良いのでは?ちなみにオープニング期間は駐車場なし。近所の年配者等でごった返してます。俺たちのワークマンはもう戻っては来ないのかも知れません。
名前 |
ワークマンプロ 板橋前野本通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3967-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

職場に近かったので覗きに行って、ついつい、いろいろ買ってしまいました(笑)普段着がユニクロからワークマンに変わる事態に。