古羅漢で感じるスリルと眺望。
古羅漢の特徴
岩山頂上には羅漢寺と同時期の県指定石仏が無料で拝観できる場所です。
天人橋と呼ばれる天然石橋からの眺望は耶馬溪観光のおすすめスポットとなっています。
登り口近くに無料駐車場とトイレがあり鎖場はスリリングで子どもも挑戦可能な登山路です。
耶馬溪観光の際に目についた異様な風景⁉️調べてみると、羅漢寺、ロープウェイ、古羅漢、面白いですねぇ🤗登ってみると、昔修験者の道場であったとのこと‼️鎖場もあり、なかなかスリリングで楽しいですね。🤗
広い駐車場🅿️がありますそこにトイレ🚹🚺もあります👍登山は気楽に出来て眺望も良く気持ちが良いですよ✨鎖場からは小生は怖くて行けません💦子供が一周して戻って来ましたが戻るまで心配でした😢
登り口のすぐ近くに無料駐車場があります。とても高い所に見えますが、健常者であれば15〜20分程で行けると思います。階段と手摺りが整備されていますので、是非お勧めします。ただ階段が急な所もありますので、十分注意して下さい。
駐車場が整備されており、登り口も整備されてます。古羅漢だけなら、そんなに大変ではないですが、周辺を散策するのは正に崖っぷちを歩く事があるのでスニーカーが良いですね。こんな所で修行していたことに驚かされます。
僕にとっては楽しい探索路でした、鎖場は少しスリルが有ったがスニーカーなので慎重に一歩一歩と歩を進めれば難なくこなせるコースです。
青の洞門より車で7分ぐらで着きます。真下には駐車場もあり便利です 雄大な絶壁が真下より望めます。素晴らしい眺めをぜひ堪能してください!お手洗いも駐車場内にあります!ありがとうございます🙇
羅漢寺の手前に位置するパワースポットです。無料の駐車場があります。岩場はとても危険なので小さなお子様は登らない方が良いです。山頂付近はとても狭いので滑落の危険があります。ただ、景色はとても良いです。
2022年の5月に行きました。夜はシーンとしていて静かなものでした。次は明るい時間に登ってみたいと思います。
陸の“軍艦島”と呼ばれる、耶馬溪の隠れたパワースポット‼️古羅漢大分県中津市本耶馬渓町跡田駐車場あり、無料です😊こちらは溶岩が隆起してできた岩山で、羅漢寺対岸の霊峰です😊「天人橋」と呼ばれる天然の石橋がかかり、岩窟が口をあける奇峰頂上には羅漢寺の五百羅漢と同じころに制作された県指定の石仏があありました😄ふもとの駐車場からは10分ほどで登れ、「天人橋」からの眺めは素晴らしく、羅漢寺参りとともに必ず訪れてほしい場所です✨是非とも立ち寄られてみてください😁
名前 |
古羅漢 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古羅漢(ふるらかん)です。耶馬溪を代表する景勝地ですが、時間が取れ無くて外観のみの見学となりました。ドカンと見えるその山並みは「陸の軍艦島」とも呼ばれているそうです。無料公共駐車場があります。岩峰には遊歩道が整備され約20分くらいで山頂に登れるようですが、鎖が付いた断崖絶壁を歩くなど道が険しいのでスニーカーのような歩き易い靴で行くのがオススメのようです。山頂付近の石窟内には昔の御堂や地蔵などがあり、修業僧の霊場だった事で知られています。ドライブなどで時間があれば散策すると良いでしょう。