和光市に新登場!
おふろの王様 和光店の特徴
埼玉県和光市に新しくオープンした温泉施設です。
王様の湯は広くてとても綺麗なスーパー銭湯です。
平日でも多くのお客さんで賑わう人気の温泉です。
埼玉県和光市広沢にあるスーパー銭湯。和光駅から少し歩く場所に存在します。駐車場が立体の為、たくさん収容できる模様。銭湯は3階(最上階)にあり、2階は別途、有料スペースでした。湯の内容ですが内湯)王様温泉、ジェットバス、電気風呂、炭酸泉、水風呂、サウナ、シャワー場があります。露天)寝湯、壺湯×3、広めの浴槽×2、スチームサウナ(塩サウナ)があります。オススメはなんといっても王様温泉。ぬめりがあり、湯温が適温で入り心地が良いです。露天風呂は浴槽が広いのが自分的にはポイント高めです。サウナ→水風呂→野外でととのい、気持ちいい時間を過ごさせていただきました。この辺りではオススメです。
和光市に、新たに出来た日帰り温泉です。国道254の和光市役所入口の角にあるので場所も分かり易いし、駐車場は5時間まで無料です。車以外の方は、和光市駅から無料の送迎バスがあるので利用して下さい。新しいので施設がキレイだし、出たり入ったりゆっくりしたい方は、別料金になりますが、有料スペースがあるので お昼寝ささたり、本を読んだり、中にはパソコン使って仕事してる方などもいますよ。お風呂の種類も多いですし、食事する場所も充実してますので、温泉好きな方はぜひ行って見て下さい。
新しくて広くてとても綺麗な施設です。料金は950円で、駐車場は5時間無料です。年齢層は若者が多い印象でした。サウナは高音スチームとドライサウナの2種類あります。ドライの方は3段あって温度計は95度でした。オートローリュが30分おきにあります。スチームの方はかなり高音で、塩が置いてあります。水風呂は18度くらいですが、ハッカ水風呂だったため体感は14度くらいでした。更衣室のドライヤーがPanasonicのめっちゃ良いやつでした。ショップもあってドリンクやグッズなども購入できます。駐車場は広々していて駐車しやすかったです。
平日の水曜日に行ったけど人が多かった。お店的にはいいけど。こっちとしては、きついなっておもった。サウナもパンパンで座れないほど。内装は新しめで結構いい感じでした!なんか、ゴロゴロできるところは有料でプラス500円で一日いれるみたい。爆睡したけど寒かった。
王様の湯 和光店埼玉で一番新しい温泉です。駅からは徒歩圏内ですが、送迎バスもある模様 徒歩12分かかりました。三階建てで一階はフロントと食堂 お土産売り場 レストラン二階が有料休憩スペース 三階が浴場となっています。まず目につくのが、ロッカーの設計の新しさ、大き目なものと普通サイズが交互にあって、非常使いやすい。高温サウナ ミストサウナ ロウリュウサービスあり、湯は黒湯で、自分評価で5段階中4くらいの黒さ 味覚を伴いませんが、つるつる感をあります。不感温度の湯や、熱めの湯など、浴槽の大きさが広めに設計してある関係で、非常快適です。成分表を拝見すると、OH(水酸)の成分が0.1 また陰の表にて、構成比の三分一がHco3(炭酸水素)なども起因しているのかもしれません。肝心の黒湯の基準となる、COD(有機物)の表記が成分表から抜け落ちているので、詳細は不明です。また有料の休憩スペースは漫画200冊 携帯にて漫画2000冊を堪能できる、三重県の温泉 神馬の湯と同じシステムが引かれていました。ただ違うのがスペースが広めにとられていることと、奥が床暖房 作業をするテーブルは広めのもの、ソファを大き目が設置されていました。最後に食事ですが、平均的なスーパー銭湯温泉の値段より、お手頃価格でいて、味も平均プラスαという実力でした。 温泉も設計も素晴らしいので人気がどんどん出ると思います。
トータル的にはこの値段で時間を気にせず滞在できるにしては良い方だと思いました。・サウナロウリュサウナ〇わりといい香りで温度もそこそこ。ちゃんと定期的にロウリュされます。テレビの前は出入りの風が来るので座るなら奥の方がいいです。高音ミストサウナ×なんだか変な臭いがしました。特徴もないので改善されるまで再利用はないです。・水風呂〇10度未満の温度でちょっと冷たいくらいでちょうどいいです。・外気浴△中の椅子はスペースが狭いので混んでるとゆっくりできません。通りでお湯が跳ねて気になります。外の外気浴は寒くなければ割とよさげでした。・浴場△全体的に狭いです。客の快適性より店のスペースの都合が出ているな~と思いました。寝湯は高さがあっていいです。あと洗い場にシャンプーソープが2種類あったり、ドライヤーがいいものだったり、なぜか化粧水が置いてあったり、細かい良いところはあります。継続されればいいですが。・休憩処△追加料金の所はまあまあでした。逆に追加料金でないと1階の小さいスペースしかありません。漫画は少ない。館内着は手提げ袋にしてもらいたい…かさばります。かまくらは場所取り出来れば悪くないと思いました。300円くらいの本日のスープがクオリティ高かったのが良かったです。・食事〇割引の天ぷら刺身を頂きましたが、わりとおいしかったです。割引されないと高いかなという気はしますが。
地元にこんな立派なスーパー銭湯ができて嬉しいです。和光市や朝霞では今までこんな施設が足りなかったので大満足です。これからも宜しくお願いします。
オープンから3日目平日14時頃チェックイン。まだあまり知られてないせいか人もまばら。温泉は1月からだそう。新しい施設だけにとっても綺麗!従業員の方はどの方も丁寧で親切。こまめに浴場と脱衣所に清掃に来ていました。ドライヤーはパナソニックが9台、リファが2台と女性には大変嬉しい。サウナはドライサウナとスチームサウナの2種類。ドライサウナはオートロウリュウ付き、3段、70度から90度。スチームサウナは約50度です。水風呂は16度で、外気浴スペース(リクライニングチェアが5台ほど)お風呂について、内湯にも外湯にも高濃度炭酸泉スペースがあり。どの風呂からもテレビが見える設計が素晴らしい。プラス500円で館内着付きで利用できるかまくらうんじはとてもら可愛い女子向きインテリア。リラックスできます。お洒落なカクテルなどのお酒からケーキやかき氷の他、軽い軽食が食べられます。完全に女子向きですね。近所にこんな施設ができてすごく嬉しいのです。ただそのうち休日は激混みになり、道路も渋滞しそうですね。従業員の方はずっと変わらず丁寧な接客でいてほしいです。隣接した施設に保育園などがあるため子供連れは多くなるでしょう。因みに岩盤浴はなく、漫画は種類が少ないです。
とても綺麗で新しいスーパー銭湯です。開店したてなので、お花がいっぱいありました。他の銭湯と比べて、炭酸泉が広く、くつろげました。塩を塗って入るミストサウナが気持ち良かったです。寝転んで入る炭酸泉のところが、とてもいいですね。5分 サウナ 1分 冷水 5分 外で座るこれを3〜4回繰り返すと、ととのうと書いてありました。やってみたら、ととのいました!無料Wi-Fiもありました。マッサージ機も最新で次回はやってみたいと思います。光ヶ丘にあったときより、はるかレベルが上がっていました。最近のサウナブームでは、週末には大人気になるでしょう。私は平日、15時くらいに行ったので、ゆっくり入れました。二階のかまくらコーナーも気になったので、次回行ってみます。
名前 |
おふろの王様 和光店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-012-603 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この辺りのスーパー銭湯、日帰り温泉施設の中では1番良いと思います。開店したばかりなのでキレイなのは当然ですが、人が多い割に混んでる感じがしなかったです。浴場も座る場所が多いので、サウナ後の休憩もし易くていいですね。2階にラグジュアリースペースもあるので、ゆっくりしたい方にもピッタリかと。