新大阪エキマルシェで豊富なお土産発見!
エキマルシェ新大阪の特徴
新大阪在来線コンコース内で、土産物やお弁当が豊富に揃っているお店です。
たけだの穴子めしは旅のお供にぴったりな美味しい駅弁があります。
大阪&関西名店が集結し、飲食や買い物が楽しくできる充実のショッピングゾーンです。
肉とか海鮮とかカテゴリーで弁当陳列しており、しかもそれぞれが種類多く豊富なので買うときに迷いますがけっこう皆さん買われてます。私も駅弁はここで買います。
エキマルシェ新大阪では大阪らしいお土産を買うことができます。おもしろいパッケージや派手なパッケージのお土産が多く観ているだけでも楽しくなります。私はうぐいすボールを購入しました。とても味が良くておすすめです。
大阪に住んでたのでわかるけど、ここは本当に美味しいお土産や飲食してほしい店がたくさんあるので観光客にもお勧め。私なら手堅く・りくろーチーズケーキ・喜八洲みたらし団子+酒饅頭・551豚まん・北極星オムライス・神座らーめん・松葉串カツ で喰い倒れる。新幹線を新大阪で乗る・乗り換える人は新幹線構内のイートインスペースの「今井」のうどんも是非食べてほしい。値段高めだけど大阪が誇るうどんだし汁が絶品。
串かつを食べに行きました。551が近くにあるのでホテルで食べるように先に購入しました。りくろーおじさんのチーズケーキも売ってました。大阪のうまいもんはここで買えちゃう?!😆
土産物とフードコートどこでも見るタイプのお店ばかりで、ここならでは感は0慌てて職場にお土産とか、新幹線の中でお弁当食べようと買い物するには、いいとおもいます。
いつもは新幹線側を利用する事が多いのですが、今回は在来線乗り換えのため、こちらエキマルシェで食事とお茶しました。カフェや飲食、お弁当など揃っていて良かったです。
新大阪在来線コンコース内にある駅マルシェの、駅弁コーナーたけだの穴子めしにて旅のお供に穴子めしを購入しました。たれもしっかりついてきて美味しい穴子めし、冷めても美味しい駅弁として味を濃いめにできるのがいいですね。お酒と一緒に楽しみながらくろしおの旅程を楽しむお供として活躍していただきました。店舗は何店舗かが並んでて色々な駅弁から選べるようになっているので、自分好みの駅弁を選んで楽しんだり食事中心ではないおつまみにできそうなお弁当を頼んだりと色々な使い道があると思います。
在来線コンコース内にあるショッピンゾーン。あまり広くはないが、以前よりあった土産物や弁当、書店などだけでなく、デリやイートインもある。中央にはベンチも多数ある(これは厳密には純粋な駅設備だが)ため、待ち合わせの時間調整はしやすい。入場券を買って入った場合は、書店でそれを見せると入場券分の買い物券をもらえる。
新大阪駅駅構内で新幹線乗換口すぐ近くにある、お土産屋、イートインがある飲食店があるエリアお土産屋さんには、大阪の有名店が出店されており551の肉まんは当たり前のように買えますが、大阪十三が本店の喜八洲総本舗のみたらし団子も買えます。また、売り場は広くないですが駅鉄ポップショップの商品の充実ぶりが凄く電車好きの子供にはウケが良いと思います。
名前 |
エキマルシェ新大阪 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6309-5946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新大阪は行く度に迷う。同名店舗も各所にあり、改札口なども東西南北、それぞれの行き来に切符の提示やらで面倒。別行動や待ち合わせすると会うまでに時間が掛かったりで 土産物を買うのにいつもヘトヘトになる。