16種類の自家焙煎、ゆらふるコーヒー。
自家焙煎珈琲ゆらふるの特徴
ゆらふるコーヒーは自家焙煎の美味しさが際立っています。
16種類のコーヒー豆が揃い、こだわりが光ります。
5の付く日には20%offの嬉しいサービスがあります。
今日は、5の付く日で20%offの日です。ゆらふるブレンド200gと前々から気になっていたスノーホワイト5パック入りを購入、スノーホワイト楽しみです。マスター、店員さん朝からご苦労さまです。
コーヒー豆を買いました。ゆらふるブレンドとピンクフラワーを、200gずつ購入しました。自家焙煎のコーヒー豆の、量り売りが中心のお店です。テイクアウト、又は店内でもドリップコーヒーを飲むことが出来ます。テーブルは、2卓あります。店内はシンプルなデザインで、清潔感があります。又、個人の作家さんが作った小物グッズの販売をしています。コーヒーを買ったついでに、お気に入りのグッズに出会えるかもしれないですよ!
とても美味しい自家焙煎コーヒーです。しかもこの味でこのお値段とはとてもリーズナブル。コーヒー豆は今まで遠出をして買いに行っていましたが、近所にこんな素敵なお店が出来て本当に嬉しい。散歩がてら立ち寄って購入しています!
ふらっと立寄り、ゆらふるブレンドをテイクアウト、スペシャルブレンドを豆で200g購入。ゆらふるブレンドもいいけど個人的にはスペシャルブレンド。自宅ではやや濃いめに入れますが、味も薫りもしっかりしていてオススメです。
16種類のコーヒー豆があるということでこだわりが見えました。ゆらふるブレンド美味しかったです。
某所のキッチンカー店主の薦めで初訪問。イートインと自家焙煎コーヒー豆の購入で利用しました。現状で驚くのはそのリーズナブルな価格で、初訪問ではお店頂いたコーヒー(ゆらふるブレンド)250円、自家焙煎珈琲豆(グアマテラ)200gで750円と、合わせて1000円しかかかっておらず少々安すぎなのでは…?と逆に心配になります💧。自家焙煎の珈琲豆については、自宅でのドリップで粉が綺麗に膨らみ薫り・味も良く、先述の安価な提供価格も相まって文句無しと思います。喫茶店としてイートイン利用はまだまだという印象もありますが、先述の価格実現のための敢えての簡略化であれば、それもまた有りかと感じました。
ゆらふるコーヒーを飲みました。こじんまりとしたお店でしたが、良い雰囲気のお店でした。
名前 |
自家焙煎珈琲ゆらふる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4642-9971 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

コーヒー豆の品数をもう少しがんばって貰えたら駐車場スペースは2台分なので駐めづらいかな。