三ツ鳥居で感じる神聖なパワー。
三峯神社 三ツ鳥居の特徴
標高1000mに位置し、涼しさを感じる神聖な場所です。
珍しい狛狼の鳥居と形の美しさが特徴的です。
本殿前の龍の形が浮き出ることで有名な神社です。
素敵なデザインの鳥居です。知りませんでしたが、くぐる順番もあるそうです。よく調べてから参拝してください。
【★★★★アクセスの悪さ・行きにくさも含めて神聖で感動します】■気候野外ですが、標高が1000mを超えているため、かなり涼しくかんじます。■アクセス車か三峰口駅からバスですが、いずれにしても公共交通期間でアクセスできる場所からかなり離れており、ダム通過後はクネクネの山道をひたすら登っていく必要があります。運転する方は疲れそうです。■混雑10時過ぎたらもう駐車場は満車なので、オープンする九時ちょうどに到着するよう移動をおすすめします。■見どころ鳥居は三峯神社の入り口ですが、ここをすぎると一気に神聖な空気になるので、その境目としてひとつの見どころではないでしょうか。
数少ない三ツ鳥居です。くぐり方は①中央をくぐり②左をくぐり戻る③右をくぐり④左をくぐり戻る⑤中央をくぐるそうです。複雑です。狛狼は精悍です。
平日の13時頃に来ましたが駐車場は空いてました。駐車場から本殿までゆっくり歩いて15分前後でつきます。こんな山奥によく立派な神社を建立したなあと思いました。
鳥居をくぐって長い参道を歩き本殿に参詣致しました。2017年7月に参詣時には愛犬同伴で行くことができました。その後参道でペットの排泄物をかたずけない不届きな飼い主がいたため同伴禁止となった。ペットの飼い主もやめてもらいたいものである。
美しい鳥居ですね、形の珍しさはもちろんだけど、くぐる順番も特徴的です。狛犬…ならぬ狛狼がお出迎え。
ここから歩いて参拝スタート!
狛犬ではなく、狛狼のかなり特殊な鳥居です。三峯神社独自の歴史と文化を感じます。
ここは最高のパワースポットと呼ばれるだけあって厳かでとても素敵なパワーを感じられました。平日で雨だったので参拝の人も多くなくてゆっくりできました。
名前 |
三峯神社 三ツ鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

三峯神社は秩父三大神社の一つです。駐車場から歩道を上るとかなり迫力のある三ツ鳥居があります。また、鳥居の前には神様の使いのオオカミがいてこれも他の神社とは迫力が違いました。パワースポットの入り口らしい鳥居です。