いいちこ焼酎ナンバーワンの三和酒類。
三和酒類(株)の特徴
いいちこ焼酎ナンバーワンの品質を誇っています。
会社名の由来にも込められたお酒への情熱が感じられます。
ロケーションが抜群で訪れる価値がある場所です。
配送先です。
いいちこの三和酒類さんに行きました。岡の上にありいきなりのビックな工事に景色がまたいい。日本酒の製造を聞いてましたら、速報で最高金賞受賞の一報。しぼりたての大吟醸は美味しすぎます。なんとか売ってもらい世間に美味しさを示して欲しいかぎり。つぎに工事内移動してのいいちこの製造を聞いて、麦のクエン酸を実食したり製造の頑張りを聞いたりして、大分農業を支えている姿には感動でした。工場内にあるスワンの長さなんかも他にはないらしいです。西の星🌟という新しいブランドの焼酎は美味しいですね。カクテルに使うジンベースの商品も新しくありました。5万人くらいの小さな町から、日本ブランド、世界ブランドを目指してられるのは勉強になりましたね!
会社名『三和酒類』より「いいちこ」の方が通りが良いだろう。以下は『食べロ愚』での日記に記載したものから2点。【その1:TVCFの音楽】『いいちこ』シリーズビリー・バンバンの楽曲とともに流れる海外ロケの様々なシーンが美しい。a)時は今、君の中(1988)b)It's nice to be with you(1992)c)さよならをするために(1993)d)遅すぎた季節(1997)e)砂漠の薔薇(1999)f)今は、このまま(2004)g)君の詩(2006)h)また君に恋してる(2008)この中で一番人口に膾炙しているのは『また君に恋してる』ではないだろうか。2年前に坂本冬美が歌ってまたヒットしたが、やはり演歌調は好きになれない。というよりCMに合わないし。スイス南東部をイタリアまで抜けるベルニナ線は雄大なアルプスを間近に眺望できる観光ルートで、世界遺産にもなっている。中でも最大の見せ場がCMで使われた360度オープンループ橋。ベルニナ線は標高差が1,800m以上あり、これを克服する為の橋だ。死ぬまでに一度訪れてみたい場所である。いいちこのCMではループ橋の後半、ベルニナエクスプレスの汽笛が曲のメロディと妙に符合しているのが素敵。CMで秀逸なのはベルニナ篇だが、最近はアリゾナ篇に替わってしまった。いずれにしても上記楽曲の中で個人的に好きなのは「君の詩」だなぁ。【その2:iichikoの世界 ~ 命つきるその時 君は何を思う 遠くに残した忘れえぬ人 (2012/11/12)】長野出張からの帰着時、地下鉄の中吊り広告に目が留まった・・・2012年11/9~11/11、栄にあるナディアパーク3階で【iichiko design展】。どうせなら11日に行こう・・・いいちこだもの。雨の日曜日。ランチを済ませてやってきた。入場無料とは豪気だね♪■B倍サイズのポスターが数十枚、ずらりと壁を占めている。圧巻。84年から始まったポスター作成はすぐに海外にロケーションを移したらしい。単純に美しい映像と軽妙なキャプションが素敵だ。■i-padで歴代CMの視聴が出来た。懐古。個人的にはやはり〔ベルニナ鉄道〕のが好きだな。〔エーゲ海〕もいい。BGMはBilly BanBanに限る。坂本冬美は合わない。■〔季刊いいちこ〕という冊子も置いてあった。頁を繰ってみると・・・すごい!文芸誌、いや文化誌だ。興味が湧いたので会場の社員の方に訊ねてみた。社内や大学、図書館への配布用だが、市販も出来るらしい。裏技として、お願いすれば最新刊を1冊に限り頂けるとのこと。名刺をお渡しして送付をお願いした。そしたら“当社の○○は△△△です”と・・・帰りに「いいちこ」5本くらい買って帰らねば!アンケート提出でクジを引けた。で、【iichiko design 2013】を頂いた。暑さ2㎝近い重厚で上質紙を使ったブックである。ポスターや広告などのデザインに加え、巻末にはTVCMが30編も入ったDVDが付いている!しかも60秒のフルヴァージョン!昔、社会人になったばかりの頃、『ユージン・スミス展』で寡婦アイリーンさんが目の前でサインをしてくれた写真集くらい嬉しいかも。行って良かった♪
CMが嫌いコンセプトがわからない。
社員さんの対応すばらしい。
焼酎ブームの立役者だったが、芋焼酎の健康ブームに押されてしまいました。次世代を期待していますよ!!がんばれ!!
従業員さんの対応も良く、いい所です。
いいちこのブランドを持つ酒類会社一時は焼酎ブームで時代の寵児になり天下をとったような勢いがありましたけどこれに続くヒット商品がなく‼️一時のような焼酎ブーム もなくかなり苦戦してます😋💦さらに芋🍠焼酎の黒霧島に製造量、売り上げも負けて1位の座も明け渡してしまいました❗️名前の由来は3社が一緒になって融合して新しい🆕お酒🍶を研究、開発して行こうという願いを込めてつけた会社名です😌💓ここは会社名の由来を思いだし従業員さんが一丸となり頑張って👊😆🎵下さいm(_ _)m
原料を卸させてもらってるお得意様です。社員の方、対応が良く挨拶をすれば気持ちよく挨拶してくれます。当たり前の事ですが、気持ち良く仕事ができますね。
名前 |
三和酒類(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-32-1431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

素晴らしいいいちこ焼酎ナンバワンです。