スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
㈱あいの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-34-7555 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
先輩と同伴で、あいの里と言う、老人ホームにいきました。施設は、看護される方は、15名ぐらいいました。代表者に、聞いたのですが、コロナ前は、30人ぐらいいました。入居者は、現在は、30人ぐらいです。2人で、一人の方についている状況で、入居者に対して、手厚い介護をされていると思います。入居費用は、介護1でも、認知症の方でも、10万円ぐらいで、他の施設と比べて、安いと思います。私の妻も、老人ホームで働いていますが、妻が働いている施設は、15万円ぐらいの費用がかかります。それに比べて、親の年金で、入居費用が、可能と思います、私の母も、年老いて、認知症になり、私達夫婦で、働きながら、介護していましたが、介護疲れや、母が、少し変な行動をするようになり、認知症が進めば、私が会社を辞める覚悟でいましたが、私がお世話になっている介護専門の先生に相談しましたら、宇佐市には、沢山施設、老人ホームが有りますので、スマホで調べて下さいと言われまして、偶然、一人入れる。施設を見つけましたので、その施設も、親の年金で、入居しています。親の介護をする為に、会社を辞めている方や、離婚して、親の介護をしている方々が、沢山います!入居申請しても、1年待ち、入居費用が高いところが、多いので、自宅で、親の介護をしながら、デイサービスやヘルパーさんを入れています!中々、費用もかかりますし、介護されている方の時間が取れないと、聞いて、います!私も、半日働きながら、同居していませんでしたので、母に薬を飲ませたり、食料品を3日に一度買いに行ったり、何かあると直ぐ電話が、あるので、大変な思いをしました。あいの里は、介護者が多く、専門なので、安心して、親を預けられると思います。代表者は、大変、気遣い、心遣いができる方だと、お話しを聞いて感じました。介護で、お困りの方は、是非、代表者に相談しては、如何でしょうか。現在は、2人ぐらいでしたら、直ぐに入居できます。中々施設、老人ホームの空きは、有りません。費用も高いです。あいの里は、毎週病院の医師が診察して頂けるそうです。入居費用も、親の年金で、入れるので。家族の負担も、ほとんどないと思います。大変な思いで、介護の負担も無くなり、働ける方は、安心して働き、家族の時間も増えます。お困りの方は、電話して、相談しては、如何でしょうか。所在地は、宇佐市の青森です高田市と宇佐市の県境付近です。道沿いに施設が有りますので。直ぐに判ると思います。悩んでいる方は、電話して、相談してみて下さい。今でしたら、直ぐに入居できます🙋