千手観音菩薩と鬼朱印の感動。
霊仙寺の特徴
境内にある巨大な地蔵菩薩が目を引く場所です。
手入れが行き届いた本堂では千手観音菩薩に出逢えます。
鐘を鳴らすことで拝観する心構えが高まります。
平成28年9月23日参拝宇佐神宮六郷満山霊場 第十四番札所御朱印あり本尊:千手観音菩薩宗派:天台宗平成30年12月1日再参拝六郷満山開山1300年記念御朱印 鬼朱印を頂きました。堂内には鬼の面などが展示してありました。
昨日は雨、塔中大きく歴史を感じます☺️
2017.11.19参拝 宇佐神宮六郷満山霊場14番札所、御朱印頂きました。2018.10.8参拝 鬼朱印頂きました。2019.10.6参拝、限定御朱印と差し込み式御朱印頂きました。今回の御朱印は今年春と同じ内容のものです。駐車場はなかったので手前の広場に止めさせて頂きました。とても大きな5m位の市指定有形文化財 霊仙寺地蔵像が目印です。
六郷満山第十四番札所ご本尊は千手観音菩薩境内に巨大な地蔵菩薩と両脇に仁王像があります。冷泉寺は時代の波にもまれ幾度もの苦難を乗り越えて現在に至っています。素晴らしい。
令和元年5月2日参拝庫裏にて御朱印拝受しました。
入り口に鐘を鳴らす所あり、拝観する心構えが向上します。あまり大きく無いお寺ですが、御朱印は貰えました。
宇佐六郷満山霊場。入り口の鐘楼門と境内の大きなお地蔵さんがステキです(^^)
天井の絵がとても素晴らしいです。
鬼朱印を頂きに伺いました。境内は綺麗に手入れされたお庭で、赤い花が咲きほこっていました。ご朱印を待つ間、展示されていたお面を拝見させて頂きました。六郷満山のお寺は仏像とこのお面が見れるので、二度楽しめる所が何度も行きたくなる理由だと思います。
名前 |
霊仙寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-54-2723 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

令和2年1月16日夷山 霊仙寺ご本尊 千手観世音菩薩14番札所こじんまりと、手入れがされてます。大きなお地蔵様が、参拝者をお迎えし私達の心を和ませます。