両子寺参拝後、湧水でご飯。
走水観音堂の特徴
美味しい湧水で炊いたご飯は格別です。
夏は冷たく、冬は暖かい水が楽しめます。
道が狭いため対向車には注意が必要です。
Google mapsのナビでは通行止めで、辿り着けませんでした。簡単に行ける入り口を添付してます。御水、ありがとうございます。
道が狭いので対向車に注意してください。湧き水が心ずけでいただける。
両子寺の参拝後こちらによりお水を頂きました。拝観料も当然納めました。美味しいです。
ここのお水で炊くご飯は美味しいです。また、コーヒーやお茶も美味しいです。維持管理のために浄財を入れるようになっています。トイレがあるので、非常に便利です。
こんな山中に湧く水なので美味しいはず、かと思うとそうでもないと感じた。馬頭観世音菩薩を身近に感じられる雰囲気は良い。
湧水が美味しくてここの水でご飯を炊いたりコーヒーを入れています🎵
夏は冷たく冬は暖かい水が涌き出てます。夏に来て汗だくの頭と顔に水を浴びるとスッキリします。近くにトイレと休憩場もあります。利用するときは浄財と手を合わせるのを忘れないように!まれに大量のボトルを持ってきて入れてる方がいますが、正直,ですね。後、地面が濡れていて滑りやすいのでお気をつけ下さい。
湧水スポット発見!
名前 |
走水観音堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美味しいお水です。