ゆずあんパンに出会う幸せ。
harupan ハルパンの特徴
夕方5時過ぎに行くとパンが残っていて満足度が高いです。
ゆずともちのあんパンが特に美味しいと評判です。
店内の音楽がジ〇リで雰囲気がとても心地よいです。
惣菜パンがメインのパン屋です、何より200円前後の安い値段帯で、種類色々あるのが楽しいですね!惣菜パンなので、焼きたてかリベイク必須です、バジルソース220円でよかった◎
2022年11月12日に初訪問しました。ズワイガニを使ったもの(丸ごと入っているわけではないですよ)など変わったものもありますが、あんパンやクロワッサンなどオーソドックスなものもあります。ダマンドというアーモンドクリームを使ったパンがいくつか有りましたね。あんパンは私好みのこし餡でした。
最近見つけたパン屋さん🍞初入店は夕方5時過ぎであまりパンが残って無かったけどいくつか買って帰って食べましたが、どれも美味しかったです👍2回目は開店と同時に入りましたが種類も豊富で次から次へと焼き上がるから帰れません😱(笑)店員さんも明るく気さくな方々でとてもいいお店‼️店内の音楽がジ〇リなのも最高です🥰自分の中ではお気に入りのお店になりました👍これからも美味しいパンを楽しみにしてます🎶
どれも美味しく毎回見たことのない珍しいパンがあるのでついつい買いすぎてしまいます。
小洒落た雰囲気で店内の様子が外から見えて入りやすいです。会計は現金のみですが、セルフレジ方式となっており、スマートです。肝心のパンについては、ソーセージピザパン、塩気が強いのはご当地の味でしょうか?また、ソーセージは湯煎してないようで、油がかなり強かったです。餡バターサンド、つぶ餡の甘みが強く、ホイップしてないバターと相まって、最初の一口は美味しいのですが。いずれも神戸界隈のパンと比較すると濃い味で、パン生地の風味が今一つ感じられず、50過ぎの年寄りには重すぎました。若い人はお好みかもしれませんね。
ゆずともちのあんパンが絶品でした。餡とパン生地の一体感がすごい!他にも惣菜系のパンも凝っていて、どれも生地の美味しさをしっかり感じました。
名前 |
harupan ハルパン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

色んなパンがあります開店してすぐ行くとパンが全て出揃ってないので、30分位してから行くといいでしょう。オススメはクロワッサン。