間近で感じるSLの迫力!
SL展示館の特徴
駅構内に位置し、綺麗で新しい展示施設です。
SL大樹乗車前の訪問にぴったりな場所です。
迫力あるSLや転車台を間近で楽しめます。
SL大樹に乗る前に伺いました。近くで見るSLは迫力がありました。車内で食べた黒いアイスもおいしかったです。
SLの転車台とともに、様々な展示があります。中2階が展示室。1階には休憩室と転車台、整備庫が見れます。休憩室にはグッズの自動販売機とSLのおもちゃがあり、スイッチを押すとライトがついたりブザー音がなったりと子供に大人気です。展示室にはジオラマやパネルなどがあり、休憩室、展示室ともに冷房がついていたので快適に過ごせます。SL乗る方はちょっと早めに来て少し楽しんでからSLに乗るといいかと思います。フォトスポットみたいなのもありますし。トイレもきれいでオムツ変え台などもあります。
下今市駅からでも、入場券を購入すればはいれます。車の方でも、近くに道の駅があるので、停められます。時間が合えば、SL大樹の出発、到着、転車台が見ることができます。SL館の一階では、駅弁を食べたりドリンク休憩スペースはあります。いろんな子供たちが、駅のホームでも楽しんで見たり写真を撮ったりしています。
入場券を購入し、改札から駅構内へ。展示物だけでも十分時間を潰せますが、SL発車時刻の1時間くらい前を狙っていくと、整備している様子と、車庫からSLが出てくる様子が見れるので良いと思います。車は近くの道の駅に停めて、徒歩5分くらいでした。道の駅で時間を潰して発車時刻に合わせて出発したら、実際に走行する汽車を車の中から見れました。これは完全に偶然だったので、どこか良いスポットがあればそちらの方が確実かと思います。
DL大樹5号乗車の感想です。(2022.09.15)DL大樹5号 下今市1301発 DE10(北斗星色) 14系+12系(展望車付)+14系アナウンスで「本日のお客様は7名です。検札後自由に席をお移り下さい」と。窓口で買った指定券は12系客車。知りませんでしたが、開放展望部がしつらえており、秋風に吹かれて爽快な気分になれました。DLからの軽油の排煙の香りも心地よかった。SLの時は大変でしょうねエ。(煤煙を缶詰にして売ったらどうでしょう)女性の美人添乗員の方が4名いて、どの方もとてもフレンドリーで、よく話しかけてくれました。おかげでいい旅の思い出になりました。下今市のホーム売店の女性の方も、積極的に話しかけてきてくれて感激しました。駅弁(鳥わっぱ飯?)を勧めてくれましたが、駅前の焼きソバを食べた後で、宿泊予定の夕食もあり買えませんでしたが、かわりに黒色の(石炭色の)マスクを購入しました。次回は駅弁買って乗車しようと思います。(そういう時は大抵売り切れ)鬼怒川温泉駅ではDLが駅前転車台まできて(転車の必要は無いのですが)転車イベントをするサービスぶり。平日でもSL、DLを運行する東武鉄道の努力に敬意を表したいと思います。鉄分注入中の3歳の孫を連れてまた、乗車したいと思います。有難うございました。
平日はそんなに人が居ないのでまったりと過ごせます。夏の暑い時期や冬の寒い時期は展示館に入って過ごすのもありです。飲料自販機もあります。
下今市駅で、東武日光方面や鬼怒川温泉方面に電車を乗り換えるときに、しばらく時間がある場合がありますが、そんな時は駅構内に無料で見学できるこの資料館はお薦めです。東京方面のこ線橋を案内掲示に沿って進めばすぐに移動することができます。1階は休憩スペースになっていてトイレもあります。
間近で迫力あるSLを見られて感動。下今市駅の構内にSL関連の展示室と実際の転車台があり、改札を出る事なく行けます。一般のホームからは若干離れており階段の上り下りもあるので乗り換え時間を利用して見に行く場合は注意が必要ですが、3、40分くらいあれば展示室含めゆっくり楽しめるのではないかと思います。ただし当然ながらSLは時間を合わせないと見られないので事前に調べて行く事をおすすめします。ちなみにSL関連グッズや記念のお弁当等はホームの売店でも売ってます。
乗車券のみでSLの車庫や入替が見学出来てとても良かったです。
名前 |
SL展示館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-21-0201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駅の構内にあり、とても綺麗で、新しい感じでした。小さなお子さんが遊べるものもあり、ちょっと楽しめると思います。外に出ると、転車台もあり、煙の出ているSLも見れました。ホームに入ったSLを近くで見ると、大きくて、凄い存在感。SLの汽笛は、凄い爆音量で、慌てて両耳を塞ぎました。良い思い出ができました。