耳納あかぶたの絶品餃子。
虎侍我炎(とらじがえん)【筑後吉井紅豚餃子】の特徴
吉井町の白壁造りの建物にある、特別な居酒屋です。
餃子は耳納あかぶたを使用した、鉄板で焼き上げます。
秘伝のタレが餃子にしっかり絡む、酸味が絶妙です。
吉井町の白壁造りの建物そば前から気になっていてやっとで行きました。3時を過ぎていてヤバいかなと思いながら入店定食が食べれました♪♪♪お野菜も美味い😋お漬物もうまい😋餃子🥟が到着🛬これも美味い😋パリパリ感とジューシー感が同居ただひとくち食べてやけど冷たいお茶にて対策をご飯との相性もベストマッチ量は適量いいですね本格餃子定食🥟また行こうと思います。店内はレトロ感満載ほっこりした時間が過ごせました。駐車場はお店のちょい先にあって助かりました。値段もお手ごろになっているので安心でした。
吉井でどこかお昼を食べられる所はないかと探していたら、大通りに面した一角に、ふと気になるお店を見つけた。駐車場も近くにあったので、ココに決め入ってみることに。最初中華料理屋かと思ったが、なんと餃子のお店。一見何のお店か分からないところも面白い。中に一歩足を踏み入れると、サラに面白い光景が広がる。昭和の街にでも入り込んだかのようなレトロな看板や飾り付け。席もカウンターだけかと思ったら、少し仕切られたこじんまりとした一角に、三席程のテーブル席があった。肝心の料理は紅豚を使った餃子定食がメイン。それに豚汁が付いた定食とがある。餃子は小ぶりだが、大食漢でなければ十分お腹いっぱい。餃子にはにんにく、生姜を使ってないので、平日でも安心して食べられる。物足りなく感じる人には、にんにく入りのラー油が出されるので、それを使うと良いだろう。セットには、塩ナムルと何故かの千切りキャベツだが、これが餃子の口直しに合う!ご飯は普通の白米だが、呼び名が銀シャリと言うのも面白い。店主は一見怖いかと思いきや、口数は少ないものの面白い。店をSNS等で紹介して良いかと訪ねたら、どんどん晒してやって下さい。との返事。夜は居酒屋となるようで、酒飲み相手に楽しい会話も繰り広げられてるのかもしれない。夜も訪れたくなった。駐車場は、店の隣に数台。基本徒歩か、近くの駐車場を利用して訪れるのだろう。
餃子!美味いお昼はいつもいっぱいの人気店ランチタイム外して訪問です♪餃子10個とチャータマをオーダー鉄鍋にきれいに並んだ餃子はお店オリジナルのタレにつけていただきますうん!ここでしか食べれない餃子♪チャータマは焼豚の上に目玉焼き焼豚がまた美味い かなりたいへんな仕事をしないと出ない味でしたいろいろおつまみ食べたかったのですがやっぱり餃子をおかわりしてしまいました20個余裕の完食です次回は数名ときます♪ごちそうさまでした。
ずっと気になっていたお店。やっと来れました!以前はバーだったと思うので料理屋さんとしては厨房は広くなく、調理は大将おひとりでやってあるようなので、提供は早くはない。けど、おふたりとも感じよくあまり待ち時間は気にならない。まず提供された千キャベツがサイコーに美味しい!フワッフワなのにシャキシャキしてドレッシングとすごく合っている。もやしのナムルも美味しい♡ジュージューと熱々鉄板で提供される餃子🥟は小ぶりだけど羽パリパリ。珍しいトロミがあるタレで頂く。にんにくもしょうがも使用されてないという餃子そのものにパンチがある訳じゃないけど、豚肉のやさしい味がある。にんにくラー油をお好みでかけて頂くとまた食感もかわり美味しい。熱々鉄板での提供なので、なかなか冷めずに上あごやけどは必須😅だけど…我慢できずにかぶりついてしまう。個人的な好みで言うと、酢で食べてみたかった!他にも気になる1品ものあったし、また行きたいなーただ…夜は分煙じゃないので、となりの方の煙がちょっとイヤだった。元喫煙者なので、気持ちはわかるんだけどね😅
ここの餃子とても美味しかったです。餃子も野菜もボリュームがありお腹いっぱいになます。餃子も鉄板で出てくるので、いつまでも熱々で食べる事ができます。お店の雰囲気もよくお店の方もとても親切でした。お値段もリーズナブルでとても良かったです。また行きたいです。
通りがかりで入ったお店。昭和チックのにぎやかな店内にビックリ!どこを眺めても楽しめました。餃子一択のランチ。小ぶりな焼き餃子に、とろみのついた甘ダレが特徴で、ご飯が進みます。胡麻油が効いたもやしのナムルでもご飯がいけます。
お昼の時間妻と入店。2人とも餃子定食を注文。自分は豚汁付きを注文。餃子は鉄板の上に載っていて熱々で、最後まで温かくいただけました。餃子のタレは濃厚でトロリとしていて初めての経験。餃子は一口サイズでカリッとしていて具材も虹豚で美味しかったです。豚汁もばら肉ではなく厚切りの虹豚が。最初に出てきたキャベツの千切りの食感が抜群。最後に妻がご飯【お米】美味しかったねと。次は夜に行ってみたい。
以前から気になっていて、はじめて食べました。キャベツのドレッシングがとても美味しかったです。餃子もかなりのレベルかと思います。ただ、タレが私には合いませんでした。普通のポン酢系とラー油で食べたかったです。
平日の昼にまたまた通りかかって餃子屋さんを見つけて、美味しそうな店名だったので行ってみました。鉄板で出てきた餃子は、温かい餡ダレで食べるタイプでした。餃子を餡ダレで食べるのは初めてでしたが、とても美味しかったです!15:00からは夜のメニューが注文できるみたいで、単品メニューが色々ありました。次回は夜行ってみようと思います。駐車場は店の裏に5台分ほどありました。
名前 |
虎侍我炎(とらじがえん)【筑後吉井紅豚餃子】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-76-9132 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

チャータマが出てきた時これぜったい美味いやつ、って声が出た。チャーシュー肉の上に目玉焼きが3つも乗ってました。鉄板に熱熱のアテですね。豚足が美味かった、皮がパリパリでまた食べたい。〆の麺類や厚揚げ焼きオススメ。