犬と一緒に楽しむ温泉体験!
佐藤荘の特徴
昭和レトロの雰囲気が漂う宿泊施設です。
ペット用の浴槽があり、愛犬も一緒に楽しめます。
原鶴温泉でのお食事も満足度が高いと評判です。
立ち寄り湯のみの利用です。2025年3月現在、料金は800円でした。日曜日の午後でしたが貸切状態でゆっくりできました。お湯は少し湯の花があって上質で良かったです。女湯にのみ露天の樽風呂があり、そこのお湯が1番トロトロだったように感じました。受付の方が接客向きではない方だったので星が4つになりました。お風呂はとても良かったですよ。
雪の降る12月日帰り温泉を利用しました。11時30分に着いて玄関を見たら日帰り温泉は12時からになっていました,車の中でネットで他を探そうとしていたら,女将さんが出てきて,どうぞと言ってくれて直ぐに入る事が出来ました。女将さん,ありがとうございました。冷えた身体もホッカホカ、心もホッカホカ❗️
犬の温泉利用で訪れました。平日利用のためか15:00以降にしか利用できませんでした。泉質はトロトロ炭酸泉で犬が熱くないようにぬるめです。犬を拭く台や毛を掬うザル、湯おけがあります。またドライヤーも完備されており充実したホスピタリティで1000円〜は妥当だと思います。温泉に入った犬はほかほかふわっっふわで焼きたてのパンみたいになりました。ペットが利用できる炭酸泉は貴重なのでありがたいです。
昭和レトロで良い。お料理は美味しかった。お風呂には打たせ湯があり、良い。
初めての宿泊。静かで、昭和を懐かしむことのできる、とても良い旅館。お風呂のお湯がぬるぬるすべすべの最高ランクで、女湯には酒樽の露天があり、ゆっくりとでき、内湯の大浴場は広くて、打たせ湯もありました。夕食も朝食も、出汁をきかせた味付けについては、ほんとに最高に美味しくて、これこそ、日本の旅館の料理だと、久しぶりに感激しました。ごちそうさまでした。スタッフの方の親切で親しみやすい接客も、旅館ならではだと思います。とても素敵なひとときを過ごす事ができました。
温泉が気持ちいい!肌がつるつるになります。旅館も部屋も浴場もきれいにお掃除してあり、気持ちよかったです。お料理も丁寧に作られていて、お子さまランチも豪華でした。荷物は自分で持っていかないといけないです。エレベーターはないです。隣の部屋の声は聞こえないけど、襖を明け閉めする音が少し響きました。
入浴料700円シャンプー類完備(ペイペイ可)入口にペット用の浴槽があり女性二人組が利用してました。昭和の雰囲気が充実しているの館内、ウーパールーパーがおりその水を黒猫がペロペロ飲んでました😁下駄箱はなく女将らしき人に「隅に置いといて下さい」と言われました。脱衣場のロッカーはコイン不要ですがかなりレトロ感があります!風呂は内湯ふたつのみ、打たせ湯でぬる湯、熱湯は吹き出し口からの気泡が豊富で浴槽の1/3が白濁して良い感じです。透明無臭ですが湯の花が若干あり肌がヌルヌルします。熱くて長湯出来ず殆ど打たせ湯にいました。最近はコロナ対策でどこも打たせ湯がなくなっているなか温泉のものは珍しいと思います!
建物は古いですが、中はきれいにしてありました。リーズナブルな料金でしたが、食事はボリュームもあり美味しかったです。子連れで利用もできました。利用した部屋は広かったですが、日射がよい部屋だったのか、エアコンが古いのもあり効かず暑かったです。夜は寒かったです。隣との壁が薄いみたいで、大きな声は聞こえてました。お風呂は温泉で肌がとてもスベスベになりました!また利用したいです。
原鶴温泉 佐藤荘 温泉も食事もとっても良かったです!決して新しい建物ではないですが、掃除が行き届いており、快適に過ごすことが出来ました。コロナの影響とおもうのですが、部屋食。しかも別の部屋に食事を用意してくれて、お布団も食事しているときに敷いてもらってて、お客に極力密に接しないように対策されてました。どこの宿泊施設も同じと思うのですが、コロナの影響で営業を自粛して、営業再開になっても客足が遠のいた上に宿泊客が来た時には今まで以上に手間と時間をかけコロナ対策して、集客数も制限をかけて…お客が来ても赤字だよね(-_-;)…って思ったので、ビールをたくさん注文しました(^^)
名前 |
佐藤荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-62-0657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ドライブがてら寄りました入浴料は800円。脱衣室無料ロッカーあり。お風呂内湯2つ、ぬるい温泉少し熱めの温泉、露天風呂もあり樽風呂、熱めの温泉全てとても気持ちが良かった浴室内の雰囲気も風情があり何か、凄く癒されましたゆっくり入る事が出来ました今度は家族を連れて行きたい。