須賀川のリアルなエレキング、写真映え抜群!
宇宙怪獣エレキングの特徴
ウルトラセブン第3話に登場するエレキングが魅力的です。
須賀川市民交流センター近くに設置されたリアルな怪獣です。
エレキングの白い姿は写真映え抜群でカッコいいです。
ウルトラセブン第3話「湖のひみつ」に登場した宇宙怪獣エレキング。
群馬県の吾妻湖でピット星人に養育されていた怪獣。かっこいいですね。
エレキングです。黄色地に黒いまだら模様の体色、胴体より長大な尾、そして目の部分の回転するレーダー状の三日月形の角が特徴。『ウルトラセブン』を代表する怪獣の1体であり、2007年に同作品の放送40周年を記念して行われた『ウルトラセブン大賞』では、「最も印象に残ったセブンの敵」として最優秀怪獣賞を受賞しています。
エレキングは写真写りがよい。
カッコいい。
白い姿は本来の姿。初回で沼の染料に染まってしまい、しばらく黄色い姿のエレキングだったのは有名な話。
須賀川市民交流センター側の歩道に設置されています。向かいにウルトラセブンも設置されています。
質感がとてもリアル。道の向こうにはウルトラセブンが。
名前 |
宇宙怪獣エレキング |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

好きだったなー。