古民家で味わう岩瀬の情緒。
売薬宿屋 山キの特徴
リノベーションされた古民家で、懐かしい雰囲気を満喫できる宿です。
岩瀬町の情緒あふれる建物空間が魅力的で素敵な体験を提供します。
室内のクオリティが高く、隅々まで行き届いた気配りに感動します。
リノベした古民家でゆっくり楽しめました。
岩瀬町を楽しみたい、でも、富山市に戻って泊まるのめんどくさいなぁと思い、どこか泊まるところは…と探していたら「山キ(やまき)」さんを発見!外観のノスタルジックさに一目ぼれし、仲間4人と宿泊しました。江戸時代から代々続いてきた売薬一家の思い入れのある古民家をうまくリノベされ、宿泊できる施設に。入ってみると「へぇー。売薬さんってこういうお仕事してたのね」とついつい見てしまう説明資料や昔の配置薬なんかも置いてあり、久しぶりにお勉強。資料館のような雰囲気も楽しめました。昼の岩瀬もいいけど、夜の岩瀬も面白い!ビール、イタリアン、フレンチ、お寿司、日本料理と色々なお店が集まっており、山キを拠点にホッピング♪ほろ酔い気分で、戻ってくれば、予め買っておいたおつまみとお酒で2次会へ。『今度は、家族で来たいなぁ。あっ、親を連れてきてもいいなぁ、海外の友人と泊まったら喜ぶだろうだろうなぁ』などと思いながら気づいたら寝落ちしてました(^^;)誰にも気を遣わず、気心しれた人と泊まるには最高ですね!
懐かしく新しい。美食の街 岩瀬のガストロノミーツアーのベース基地にはうってつけ!静ずかな環境で落ち着いたStayが出来ました。キングサイズのウォーターベッドがあるのが面白い笑笑。
これぞジャパニーズアンティークハウス。薬箱など富山の歴史を感じる家具とモダンで心地よいソファやベッドなど、仲間や家族とゆっくり過ごせる宿です。岩瀬の中心にあるので、まわりで飲んで食べて、宿に戻ってまた一献。岩瀬をまるごと感じたい人にオススメ。
玄関に足を踏み入れた瞬間におもわず『素敵‼︎』と口からこぼれる昔ながらの岩瀬の情緒あふれる建物空間とセンスのよいしつらい。居心地をよくするための気配りとおもてなしが随所に感じられ、快適な時間を過ごせました。今回は『岩瀬街まるごと堪能プラン』を利用。ご近所の飲食店の方が夕ご飯を配達してくれたり、朝ごはんセットが用意されてたりと至れり尽くせり。ゲストハウスでのステイ時間も充分に満足できますが、何といっても岩瀬の街並みのメイン通りにある好立地‼︎こちらを拠点に街並みを散策しつつ、日本酒の呑みくらべ試飲が最高過ぎました。また再訪します‼︎
綺麗にリノベーションされています。基本的には昔の家なので戸の立て付けが悪かったりすきま風が寒かったりしますが、エアコンも完備されていて問題ないです。とても落ち着けました。
初めて山キさんに泊まらせていただき、室内のクオリティの高さと隅々まで行き届いた気配りに感動しました。富山にいながら、なかなか行くことのない区域だからこそ、風情があり、安心感のもと、宿泊させていただきました。人生を通して、その節目ごとに通い続けていきたいです。ありがとうございます!
7月16日に1泊、女性2人で利用しました。玄関を入ってすぐ、部屋があまりに素敵で感動!「うなぎの寝床」の造りをうまく活かし、居間、2つの寝室、そして奥にある庭まで見えます。上質な家具やキッチン、その中にしっくりとはまっている売薬の古い小道具が印象的です。おかげさまで、ゆっくりした夜を過ごし、朝は庭から入ってくる穏やかな日差しで目が覚めました。母が岩瀬の出身なので、今度は両親や姉妹と一緒に泊まりたいと思いました。
1歳の娘と家族3人で1泊2日で利用させていただきました。結論からいいますと、控えめに言って最高の旅ができました。思っていた以上の広さで、3人だけじゃもったいないくらい!子供と一緒だったので少し不安があったのですが、全く問題はありません!おもちゃがあったり、子供向けの食器もあったりすとファミリーに優しいアメニティーがたっぷりです。売薬さんの名残のある家具も素敵。レトロな良さを残しながらもおしゃれ度もあり、空間全体が落ち着いたつくりです。また、外に出れば岩瀬の古い街並みと海を楽しむことができるので、ゆったり散歩するのも良いでしょう。私自身、富山県民ですがこんな素敵な場所が富山市にあるなんて知りませんでした!県外の方はもちろん、県在住の方も泊まる価値ありの宿です。ぜひともこの体験を色々な方に体験していただきたいと思います。
名前 |
売薬宿屋 山キ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-464-6676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

友人2人で泊まりましたが、のんびりできて素敵な滞在になりました。朝食も美味しかったです。