整備された観音堂、砂利道の先に。
片貝観音堂の特徴
観音堂はキレイに整備され、訪れる人々を魅了します。
国道349号と県道111号の交差点近くに立地し、アクセスしやすいです。
幟立て石柱が印象的で神社かと見間違うような風情があります。
スポンサードリンク
国道349号と県道111号が交差する辺りに、幟立て石柱が在ったので神社が建っているのかと砂利道を入った。少し高台に登れば新築の観音堂でした、地域集落の観音堂としては大きく立派な御堂です。
名前 |
片貝観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
キレイに整備されていた観音堂だった。新築でしたし。