磯辺行久の作品と静かな空間。
磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館SoKo,の特徴
磯辺行久氏の常設展示が魅力的でファンになれる美術館です。
小学校を改修した建築が特徴的で独自の雰囲気があります。
静かな空間でダイナミックなアートを楽しめる特別な場所です。
大地の芸術祭の立役者のひとり、磯辺行久さんの作品が並ぶ美術館です。素晴らしいアート作品や環境について深く学べます。おすすめです。
様々な作品があり楽しめました。
紅葉を楽しむために清津峡へ行き、帰りのバスが来るまでの時間ぶらぶらしていたら、偶然見つけました。これも是非清津峡に行ったのなら、足を運んでみる価値はあると思います!とても知的好奇心くすぐられる作品と雰囲気に溢れていて、もっと知られてもいいんじゃないかなと思います。自分が知らなかっただけかもですがヽ(´ー`)
静かな空間でダイナミックなアート鑑賞。広さを活かした作品群に圧倒されながらゆったり巡ることのできた時間。
磯辺行久氏の常設展示がある。じっくり見ると環境に働きかけるアートに魅了される。廃校になった小学校を改造した美術館。吹き抜けのある空間は素晴らしく、斜めに下る渡り廊下の下に数々のインスタレーションが広がる。外のプールはアート作品となっている。
小学校を改修した建築も見事。現代美術の作品が並んでいて、こちらも見事でした。
磯辺行久さん素晴らしい。サイエンスとアートの融合。大地の芸術そのもの。
大地の芸術祭が開催された時に訪れました。
名前 |
磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館SoKo, |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.echigo-tsumari.jp/travelinformation/kiyotsuwarehousemuseum/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

越後妻有トリエンナーレの鑑賞旅行中に訪館 こちらの作家氏のことも作品も実は知らなかったのですが 解説読みながら作品を観てすっかりファンになりました 興味が尽きません。