古民家で味わう感動フレンチ。
LE UN(ルアン)HOTEL CULTIA 太宰府の特徴
太宰府の古民家をリノベーションしたおしゃれなレストランです。
シーズンごとの美味しい料理が魅力で、感動的な食体験を提供します。
アフタヌーンティーはオーガニックティーとイチゴが楽しめて特別感があります。
おひとりでも予約できたのでアフタヌーンティーで訪問しました個室に案内されてめちゃサービスよかったですオーガニックティー🫖が6種類ありロイヤルミルクティーやコーヒーもありますイチゴ🍓甘くてまた食べたいお茶がなくなる頃に声をかけてくれるのでありがたかったです建物がオシャレだしまた、行きたいな。
ランチでの利用です。地産地消の食材を使い、とても美味しいです。サービスも、よく気がついて気持ちが良いです。パンのお代わりをお持ちしましょうか?とおっしゃってくれたのですが、お忙しかったようで結局永遠にくださいませんでした(笑)トイレの洗面所の水道のところがいつ行っても綺麗に拭き上げてありました。すごく気持ちが良かったです。お値段以上でした。また伺いたいです。
博物館の帰りに平日のランチで利用しました。外の入口を入ると左右に建物があるので少し悩みました。大きな右側がレストランのルアンです。古い日本式の建物に靴のまま上がるのが不思議な感覚でした。九州産にこだわった料理、器、料理の内容は3ヶ月ごと、季節で変わるそうです。お庭に面した大きなガラス、明るい部屋で色も味も香りも楽しめるランチでした。スターアニスを使ってあったり面白い味付けも楽しめました、量は女性は満足ですが男性には少し少なく感じるかもしれません。
友人と平日にランチで伺いました。お店の佇まい、雰囲気、接客、お料理どれも素晴らしかったです。どれをとっても『特別』な時間でした。3ヶ月ごとにメニュが変わるとのこと、また行きたいと思います。
LE UN〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目3−33ランチはおっふれんちでございました(笑)器がオシャンティーでお料理もオシャンティーギャルソンは存在せず担当セルヴーズが説明から注文までグダグダの注文確認ミスが連発してましたが敷居の高いお店ではなく、古民家を利用し、比較的リーズナブルなランチだったのでお姉さん❗私の話を聞いてた⁉️とか何て言ってるか分からなかったから美味しければなんでんよかばい(笑)とか言って居酒屋ノリになってしまった(笑)なんてこった(笑)ランチBに、お肉追加5000円LE UN←大宰府。
前回は2年前秋のコースでしたが、今回は春…🌸季節感のあるとても美味しいお料理で、全てに感動でした!他の季節にも伺いたいと思います。
クリスマスディナーで利用しました。お店の雰囲気や接客がとても素敵で、落ち着いて気持ちよく食事ができました。お料理も盛り付け、味ともに素晴らしかったです。また来たいです。
駐車場はありません。地産地消の食材を使ったフレンチ料理を頂きました。古民家をリメイクしたオシャレなお店です。食器もゴージャス。サービスも一流でした。
お食事も美味しく、雰囲気がとても良かったです! 綺麗なお庭を眺めながらゆっくりランチが出来ました。
名前 |
LE UN(ルアン)HOTEL CULTIA 太宰府 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-210-289 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

年に2回、太宰府天満宮余香殿で川柳大会が行われます。その時には句会の皆さんと一緒にランチをいただいています。リノベーションされた建物は、古きと良きが絶妙に融合され、またその中でいただく本格的なフレンチはまた格別です。3種類のコースから選ぶことができます。グラスシャンパンも2,000円で飲めました💕宿泊もでき、ウェディングも出来ます。ディナーももちろん。お味はもちろん、ともりんが保証します😍おひとり様でも大丈夫です!(余談ですが、駅からバスに乗って気軽に行ける竈門神社の桜は本当に見事なので是非行ってみてくださいね!)以下HPより『LE UN(ルアン)は、地産地消をテーマにその土地の食材や名産を取り入れたレストラン。フレンチの技術をベースにしながら、食材が持つ本来の美味しさを引き出せる料理を追求しています。大切な“時”をより大切に、そして何度でも味わっていただけるよう願いを込めて、わざわざ訪れる価値のある美食をご堪能ください。』