旬のフルーツデザートと、岩海苔おにぎり。
パーラーやお家の特徴
地場産の野菜や果物が豊富で楽しめるお店です。
大きなおにぎりや、岩のりで巻いたものが人気です。
旬の果物を使ったスイーツもたくさん揃っています。
桃のクレープが食べたくて初めて行ってきましたが確かにインパクトはありましたが、1番上の桃を先に食べきってしまうと、多分桃の種をくり抜いた際のところだけ桃の下に生クリームと混ぜてあったけど、ほとんどスポンジと生クリームだけでした。できれば最後まで桃を楽しみたかったかな。ぶっちゃけこれで1200円は少し高い気がします。白根のフルーツ童夢の方が美味しかったです。あと、おにぎりも有名みたいだったのでマスといくらを岩のりで包んであるのを購入しましたがこれも好みがあるかと思いますが岩のりじゃなくて普通の海苔でよかったかな。ちょっと磯臭かったので。
野菜や果物、お弁当やデザート、いろいろなものがあり、見ていて楽しいです。ディスプレイされてなくてもオーダーすれば作ってくれます。イートインスペースがあり、水やスプーンも置いてあります。出来ましたら、おしぼりがあると嬉しいです。今回は、クリームブリュレタルトとホットコーヒーをオーダーしました。見た目で間違いないと思いましたが、タルトは多分、その辺で売っているタルトカップ。ホイップが甘くないタイプのもの。少し期待はずれ…そして、ホットコーヒーは2種類とも飲んでみましたが、コンビニの方が断然美味しいです。今度は違うものを試したいと思います。作り置きではなく、オーダーしてから作るのは、無駄のでないやり方でいいと思います。夕方はオーダーが終わってしまうので注意。ごちそうさまでした。
ネットで画像が流れてきて気になり行ってみました。果物ももちろんですが、おにぎり、お惣菜もおすすめです。レジで注文すると出来たてが食べれます。イートインスペースもあり、お惣菜を購入すると無料味噌汁サービスというとても有難いサービスがあるので、おにぎりとよく合いました。画像1枚目ほほ肉おにぎり画像2枚目季節限定牡蠣飯。
とても賑わっていましたおにぎり🍙のおススメを聞いて、MIX(さけと筋子)を買って店内で食して来ました。やおにぎりは、かなり大きく食べ応えがあり、1個でお腹いっぱいになります。しかも岩のりのりがちょうどイイ塩加減、とても美味しいです。
塚田牛乳フェアが気になって来店しました。牛乳プリンとゼリーの組み合わせで4月28~30日までの限定みたいです。1個450円でした。他にも地元の野菜類や阿賀野市の伊藤豆腐店の豆腐や豆乳ケーキ、塚田牛乳(瓶入り)など気になる品々が多数です。お惣菜や岩のりを使用した爆弾おにぎりなど、お昼ご飯にも対応してます。惣菜を購入した方には味噌汁が無料サービスでした。イートインスペースも有ります。おにぎりは通常350円と、お高めですがハーフサイズだと250円です。数ある種類を食べたい方はハーフがオススメ。
こちらのお店には普通よりひと回り大きなおにぎりが有名です知人に聞いて行って来ました日曜でお昼時だったので店内は賑わっていましたおにぎりは、その場で作ってもらいました岩のりで巻いてあるのが特徴的で、香りが食欲をそそります中の具材もたくさん種類がありました私は鱒&筋子のMIX握りと、まぐろ生姜煮を買ってきましたとても美味しかったです地場産の野菜、果物、など色々置いてますスイーツもあるので、次回は買ってみたいです。
気になっていた岩海苔お握り🍙を買うのに来店すると駐車場に良寛牛乳ソフト🍦ののぼり!入店は1時近くだったのでお握り🍙の欠品多かったのですが生たらこと豚頬肉を確保!!サービスの冷汁をカップに注ぎレジへ岩海苔お握りメインのはずがレジで待ち構えている良寛ソフト🍦きゃー😆良寛ソフト旨しっ!濃厚なミルクで満たされる至福の一時 サイコー👍岩海苔お握りも美味しかった…美味しかったけどもう少し海苔に塩味欲しいかなぁ😅
店内は地場野菜、調味料、肉、味付けしてある冷凍魚、スイーツなど、変わった物が色々売っていて見てて楽しかったです。丸ごと桃1つ使ったケーキ?目当てで行ってきました。
旬の果物や野菜、果物を使ったスイーツなどがたくさんあります。観光客狙いなのかはよく知りませんが、値段は高めのような気がします。地元民は絶対に手を出さない値段設定です。岩のりを使ったおにぎりは大きくて美味しいです。
名前 |
パーラーやお家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-28-1971 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

野菜フルーツだけでなくお弁当お惣菜おにぎりも売っています旬のフルーツのデザートもオススメですお惣菜やデザートは頼めば出来立てを買う事が出来るのも良い所ですイートインスペースがありますので出来立てのものをすぐに食べることも出来ます。