妙高市発、濃厚醤油ラーメン!
麺屋風花の特徴
濃厚魚介豚骨ラーメンのチャーシューらーめんが絶品です。
プロスノーボーダーが手がける化学調味料不使用の店です。
コンテナを改造したユニークな形態の店舗で楽しめます。
濃厚魚介豚骨ラーメンのチャーシューらーめんにチャーシューご飯をいただきました。ラーメン単体でも美味しかったですが、麺を食べ尽くした後に、ご飯とスープを一緒にいただくと、とても美味しかったです。チャーシューも食べやすい大きさで、枚数も多めで良かったです。割と沢山食べる自分でもスープまで完食すると満足できたので、上越妙高駅に来た際は是非寄ることをオススメします。店舗内はとても清潔で空調もしっかり効いていて、そういう点も良かったです。また、店員さんが接客慣れしているようで、話しやすくて良かったです。そしてたまたま子連れのお客さんと一緒に入店しましたが、そちらのフォローもしっかりできていて、いい店だと思いました。
3週連続で通ってしまうくらいに地元でお気に入りになりました。ラーメン・つけ麺・油そばすべて満足感のある一杯に加えてこのチャーシューがたまらなかったです。末長く通いたい一軒ですね。2024.5.9追記新しく登場した中華そばもいただきました♪あっさりでも旨味は濃厚、毎回どれをいただこうかますます悩みますね、ごちそうさまでした。
濃口醤油ラーメンとチャーハン、プリンをいただきました。スープがしょっぱめ。相方の淡口醤油ラーメンのスープも一口もらいましたが、同様にしょっぱめ。麺が細麺だけどプリプリもちもちの不思議食感。チャイで煮込んでいるというチャーシューが美味しい。スパイス...八角?の香りが良い。言ってはなんですが、サイドメニューが美味しくて通いたくなる。チャーハンは先述のチャーシューがゴロゴロ入ってて口の中が幸せ。大満足。プリンは硬めのしっかりなめらか食感。そこらのカフェよりも美味しい、というか県内の硬めプリンで上位に入る。しかも240円と安い。
平日のお昼、初めて入店させてもらいました。毎日、暑いのでこの日は数量限定冷やし味噌らぁーめんを選択。全粒粉なのか少し茶色っぽい麺、大きなレアチャーシューと素揚げされた夏野菜の見た目が美味しそう。スープは味噌というけど味噌の香りよりゴマの香りの方が強いかな。口に含むとフワッと広がる香辛料?大葉、それともミョウガ?良く分からないけど口の中がスッキリする。とろみもあるので麺に絡んで良い感じ。自分的には、好物の舞茸も入っていたので嬉しかった…店内の雰囲気も接客もとても良い感じでした。涼しくなったら熱々のラーメンも食べてみたいです。
平日の夕方に訪問。自分は淡麗醤油、恋人は濃厚醤油を注文スープはしょっぱい麺をたべるとちょうど良い感じ。他の新潟のラーメンもしょっぱかったので、新潟の人は、しょっぱいのが好きなのか雪国故かもしれない。食べてると慣れてくるのかしょっぱさは気にならなくなる。お酢を頼みいれていると、美味い。淡麗醤油頼む人はお酢いれてみるのおすすめです。歩いてきたのでわからないが、店員に車で来たか聞かれたので、もしかしたら駐車場無料になるのかも。
コンテナを改造して作られた小さな形態の店舗です。清潔感もあり明るい店内、濃口醤油ラーメンは最初は濃いなと思うものの慣れてくると美味しいです。チャーシュは大判、味玉はとても柔らかくおいしい。お値段はやや高めかなと思いますが無化調など、こだわりがあるので原材料費にコストがかかっているのでそこはしかたないかな。
とても丁寧な仕事が味に写っている感じです。独特な麺の味わいそのままに追い飯を見据えたしょっぱめなスープも嫌味なく最後まで楽しめます。燻製風チャーシューの風味も絶品です。
濃厚醤油を頂きました醤油がキリッと効いていて、美味しかったです!(人によっては少ししょっぱい?)自分は凄く好きなバランスでした😃
濃口醤油ラーメンを食べました。今まで食べたことのない味でおどろきました。美味しいラーメンです。東京で出したら、行列間違いなしですが、お客さんは誰もいませんでした。店内は綺麗で清掃が行き届いており、無駄な物が置かれてない感じが良かったです。もっと、お客さんが入っても良いと思いますが、場所的にしょうがないのでしょうか?色んな人に食べてもらいたいラーメンです。いつか、行列が出来ることを祈っております。
名前 |
麺屋風花 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

つけ麺の大盛りを注文。麺は中太麺で歯応えあって美味しい!スープも濃厚でいい感じです😋