金字塔の特上鰻、極上の味わい。
炭火焼うなぎ金字塔の特徴
極上鰻重5500円の旨味とコストパフォーマンスが素晴らしいです。
国産と中国産の鰻を食べ比べできるのが魅力的です。
お祝い事にぴったりのオシャレな店内で特別な時間を過ごせます。
うなぎが好きな夫の誕生日祝いでランチでうかがいました。事前に座席を予約しました。店内の雰囲気もよく落ち着く空間でした。夫は特上鰻、私は鰻丼を注文。ご飯の量も調整できるので私は少なめにしました。注文を受けてからご飯を炊くので提供まで時間がかかります。混雑しているとさらにかかるそうですが、私達は40分で提供されました。店員さんが丁寧に一品ずつ説明してくれました。愛知産の鰻でした。とても柔らかくすごくおいしかったです。デザートも手作りアイスとのことで美味しくいただきました。持ち帰りで、予約されている方もたくさんいました。この日は事前予約で終了となっており、お店の前まで来て諦めて帰る方も結構いました。やはり事前予約で行かれることをお勧めします。また、特別な日に行きたいと思います。
オープンしたばかりの頃週末だった為席予約出来るかの確認をダメ元で電話したところ「ありません!」と。..........え?それだけ?「分かりました」と伝えてから今だ行ったことありません(なのでこの時点で☆2つでしたが...)数年後ネットで予約できました。店内入ると大人な雰囲気の店内。(過去に知り合いの家でうなぎをご馳走になった時に骨が沢山ありうなぎくさく食べにくかった記憶があったので正直うなぎは嫌いな部類に!)今回予約したのはうなぎ好きの知人のお祝いで♪食べてみたらうなぎのイメージが崩れました!全てが美味しく、口の中でとけたのにはビックリ!店員さんのうなぎの説明や何気ない会話でとてもユッタリできました。ありがとうございました♪いつも予約でうまる理由が分かりました♪行った事がない方は絶対オススメですよ♪
お祝い事がありまして、予約して伺いました。席のみの予約です。2日前の予約です。そして当日伺ったら、「本日は予約の方のみとなります。」が入口に掲示が有りました。何組か来店しては入口の掲示を見て帰って行く方々がいらっしゃいました。予約していってよかったです🤗さて、メニューですが、特上うなぎ重をオーダーです。妻はうな丼をオーダーです。事前に配膳されるまでは約30~40分かかる事をネットで確認していました。来店してからお米を炊き、うなぎを蒸し始めるそーです。納得。先ずは緑茶が配膳されその後グラニテ?と言っていたように感じます。大根の酢漬けです。お茶のおかわりもお気遣い頂きました。おおよそ30分でうなぎが配膳されました。配膳時にうなぎの産地の説明、付け合わせに関しても細かな説明が有りました。本日は愛知県産だそうです。皮が薄くふっくらしてとっても美味しいうなぎでした。最後に自家製アイスクリームと温かいほうじ茶で〆でした。自家製アイスクリーム、濃厚で美味しい!次は極上をいただきたいと思います(^^)ご馳走様でした。
義理の父母と私達夫婦でおじゃましました。オシャレな店内でジャズが流れる中の心地よい空間で女性スタッフの対応が細やかで気持ち良かったです。肝心の料理は文句のつけようのない美味でした❗うな重がドン❗との中に箸休め的な小皿がうな重を良く引き立ててくれました。
特上鰻、美味でした。予約無しでも心良く案内していただきました。オーダーが入ってから蒸すそうで、それでも20分位で運ばれて来ました。ご馳走様でした。
【金字塔の鰻を国産、中国産で食べ比べ!】9月8日にオープンしたばかりの金字塔でテイクアウトが可能な鰻丼と特上鰻重を食べ比べました!鰻丼は中国産、そして特上は国産との事でした。まずは鰻丼から頂きましたが、これしか食べていないならば、十分上手く、タレの染み込んだ鰻の蒲焼きとそのタレを染み込ませたご飯もふっくらしています。しかし、国産を食べてみるとふっくらした感じと味わい深さは中国産を上回るものを感じました。これならば値段の差にも納得です。また付け添えの山椒味噌を付けると鰻の旨さが更に引き立てられ、抜群の相性を醸し出していました!店内は平日ということで閑散としていましたが、これはこれから人気が出そうな予感がしましたよ。ご馳走様でした。
休日のお昼に初めて行きました。記念日だったので5
壁紙や湯呑みデザイン等お洒落でした。私が行った日は三河産のうなぎでした。中はふわふわで炭火の香ばしさが鼻に抜け、臭みは全く無くとっても美味しかったです。付け合わせの酢の物、お吸い物、お漬物盛り合わせも美味。(ちょっと気になった点・冬は少し寒いので膝掛けが欲しい。トイレが男女一緒で1つのみ。お米の下がスダレで、米が最後までキレイに食べきれない。)写真は4
極上鰻重 ¥5500
名前 |
炭火焼うなぎ金字塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-256-8290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

極上8500円ご飯多め、う巻き、辛子大根を注文。人生で一番高い鰻です。鰻屋さんらしからぬ専用のトイレ付個室は、バブル期のスナックのような内装。そして隅には、なぜか金のネックレスを巻いたドーベルマンの人形。さながら課金しまくったウナギイヌ…?どういうセンス??鰻はまぁ美味しい部類です。小鉢も気が利いていて、それぞれを鰻と一緒に食べるという楽しさ。ご飯多めでちょうど、いやそれでも少ないくらい。新潟は鰻不毛の地と言われるだけあります。が、気になったのは値段と内装、あと高級店らしからぬその辺の食堂みたいな接客くらい。8,500円に見合うかと言われれば、県外の有名店と比べてどの辺りに8,500円の価値があるのだろう??という気持ちになりました。