マロンソフトクリームと緑囲む。
JAひろしま マロンの里 交流館の特徴
三倉岳公園近くで、栗のケーキや野菜を売る場所です。
地元産の新鮮野菜や特産品が豊富に揃っています。
夏は川遊び後にマロンのソフトクリームが最高です!
久しぶりに、マロンの里を訪れました。うちの子供達が小学生を卒業するまでの夏の間はしょっちゅうここの川に遊びに来ていました。9年ぶりですが、以前のままで川はとても綺麗でした。芝生広場も青々として、当時ここで子供達と遊んだのを思い出しました。売店で売っているマロンのソフトクリーム🍦が絶品です。小学生くらいの子供さんのおられるご家族なら、費用もかからず遊べるので、ぜひ一度遊びに行ってみてください。
2021/10/10訪問 廿日市から30号線~460号線~289号線ルートは看板がありますが二輪車以外は使わないほうが懸命と思います。狭路で離合不可が続きますので運転に自身がない人は止めておきましょう。栗目当てに行ったのですが、開店早めに行かないと売り切れになってしまいます。広場もあり、犬を連れた人たちが遊んでいました。マロンソフトクリームは食せず・・三倉岳を望んでいいところです。
道の駅の感覚で 地元の野菜や栗を使ったパイ等が売られ 簡単な食事も有ります。芝生の広場で 小さな子供が遊べます。
軽食あります。マロンソフトクリーム美味しかったですよ♪
川が広くて子どもが遊ぶのにちょうど良かった。日曜日に来たので野菜等はあんまり売っておらず。
夏の川遊びに最適です(゚∀゚)朝早く行った時にマムシと遭遇したので、少し時間遅くして行くと良いと思います(;・∀・)それでも川遊びにはかなり良いです!シュノーケリングするも良し。浮き輪で流されるも良し。控えめに言って最高ですね。
ドライブ時に寄りました。きれいな建物の中は地産農産物等の売り場とカフェがあります。駐車場は広く、隣には広々した芝生の広場があり、ペットや子供連れの家族が遊んでいます。お野菜は安く購入できます。栗の季節にはたくさん栗が置いてます。カフェはテラス席もあり、人気はマロンソフトクリームと田舎寿司。とても美味しかったです。遅い時間に行くと売れ残った田舎寿司を半額で分けてくださることも(^^)すぐ裏手は蛇喰に続くきれいな川になっており、遊歩道も短いけど整備されています。夏は川で遊べるようです。広場に、川遊び後に水で洗える場所も設置されてました。また、すぐ近くには三倉山があり、難関コースですが登山もできます。
お客様が殆ど居なくのんびり時間を過ごす事が出来た。
道の駅。地元の農産物や特産の酢もあり種類が豊富です。キャンプ場が近くにあるのか、キャンプで食べる食材もありました。
名前 |
JAひろしま マロンの里 交流館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-55-0055 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.otake.hiroshima.jp/i/soshiki/somu/sangyoshinko/sangyo_shisetsu/1504071168828.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

三倉岳公園の帰りに立ち寄りました椎茸・ナメコ・松ぼっくりのクリスマスの飾りをゲットしました紅葉は、ピークを過ぎてましたマロンの里交流館のおじさんに、来年また、いらっしゃい!と、言われました来年、リベンジします。