大竹市の美しい工場夜景。
大河原山展望所(北側)の特徴
大竹市の工場地帯が一望でき、昼夜問わず素晴らしい景色が楽しめる展望所です。
駐車場から山道を約5分歩くと、静けさの中に佇む展望台に到着します。
夜に映える一面の工場夜景が魅力で、一人で訪れると心細く感じることもあります。
大竹市の工場地帯が一望できて素晴らしい!
まずは大竹市斎場へ向かいましょう。斎場まで来たら分岐を直進です。そのまま暫く道なりで次の分岐を右折すれば駐車地に到着します。そこから散策道を徒歩で数分歩くと大河原山北側展望地がありますよ。そこから更に南に歩けば南側の展望地に辿り着きます。北側展望地からはやや距離があります。眺めはどちらも甲乙つけがたい感じ。北側だけでも十分かもしれませんが、せっかくなので南側まで歩きましょう☺️道も広くて歩きやすいし。
昼も夜もとても景色が良い。大竹の化学コンビナートの夜景がとても綺麗だが、昼間の雰囲気とは別物。街灯は無いのでもちろん真っ暗、とても静かなので色んな動物の足音、物音が聞こえ、一人で行くと怖いです。近くに火葬場と廃墟もありますし。2019年3月6日現在、ため池工事中のため、工事車両多数。駐車場から展望台への山道もキャタピラの跡で凸凹、雨が降った後は地面がぬかるみ、靴が大変なことになります。
道が怖すぎで、道中に諦めました…動物の足音します。動物か人間かわからないけど…
街灯は無いので、森からカサッ と音がすると少し怖かったです! 夜景はとても良かったです😃
南展望台から北展望台の尾根筋は現在工事中です.
近場で景色や大竹市の工場群の夜景が綺麗な展望所。
駐車場から山道を歩いて5分くらいで展望所まで行けるけん行きやすいんじゃけど、ほとんど人が来ることが無いけん一人で行くと心細い。夜景も素晴らしいんじゃけど、夜にここに立つのは相当な勇気が必要。
一面に広がる工場夜景が素敵です!
名前 |
大河原山展望所(北側) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

元町寿高山光明寺裏から登り、御園台から下りました。日没が迫っていたので駆け足になりました。次はゆっくりと歩きたいです。コンビナートの様子がよくわかりいいです。南側は、違った角度で見られて、景色が楽しめます。