紅葉狩りの後に、特産品を楽しむ!
越路ていしゃば交流施設ここらての特徴
来迎寺甲2602番2にある、特産品を扱う交流型宿泊施設です。
施設内にはカフェやテイクアウト可能なお弁当屋があり、休憩にも最適です。
地域のイベントや寺子屋の開催など、交流の場としても利用されています。
ふらっと行ってお茶が出来るので、いいなと思っています。
初めて友達と行ってお菓子買って😉カフェで☕飲んで来ました😋とても美味しかったです☕😙
他県なんばー多し😉✨✨みんなここで休憩なんかな🙂✨✨結構日曜日の地域イベントも多そうで、一番最近は、もみじイベント的な感じです☺️雰囲気の良い場所😊喫煙はコインランドリー横の裏に有り🙌💓寺子屋あり😏ずっと不思議でしたが、何かのスクールみたいです😊
長岡花火で宿泊しました。花火当日は午前中に着いたので、前泊で出た洗濯物をコインランドリーで洗濯しつつ、美味しいコーヒーやカレーを頂きながらランチ休憩でゆったり。お部屋はシンプルですが綺麗にお掃除されていて清潔でした。チェックインしてシャワー浴びてサッパリしてから会場に向かえたのも良かったです。ただお部屋のユニットバスはかなり小さめ。管理の方も親切ですし、一階のトイレも広くてキレイだし、コインランドリーもあるし、お茶も飲めるし、落ち着けたので今回は便利に利用させて頂きました。翌日に食べようと思ってたパン屋さんが、翌日はお休みだったのが心残り。次回の楽しみにします。そうそう、こちらには町の所々で見かける岩塚製菓の直売所(里山元気ファーム)もあるのでいろんなお煎餅などがお安く買えて嬉しい。美味しいのでお土産にも買いましたー。
行政主導の交流型宿泊設備で恐ろしく長い名前がついている。無人チェックインの仕方は初めてで作法が分からず事務所に出向いて教えて貰った。凄く親切な方で手取り足取り、隣接しているランドリーまで一緒に出向いてくれたのには頭が下がりました。お部屋はかなり機能的で居住性があり価格も安くて良い印象を受けた。
越路地区の特産品でいっぱいです。ぱんやのいろはさんのくりーむぱんが美味しいです。隣のカフェのスタッフさんの笑顔が素敵です。テイクアウトできるカレーやお弁当も捨てがたい。
宿泊者です。井上さんという管理人さんの電話や来てからの対応がとても丁寧で良かったです。しかし、タッチパネル式の無人鍵渡し、あれは正直かえって面倒なのでは\u0026不衛生ではと思いました。パネルや付近が虫やゴミで汚れていました。お部屋は寝るだけなら十分です。綺麗です。
道路側のお弁当のお店、父がお土産に買ってきたカレー味の唐揚げが美味しかったので平日に行きましたが、カレー味の唐揚げ無かった。普通の唐揚げ買うことにしましたが最初から最後までずっと店員さんからため息を吐かれました。もう行かない。
無人チェックインとの事でタッチパネルとボタン操作等年配の方には不向きですね、管理人の方が親切に教えてくれますので安心ですがチェックアウトも同様です。部屋はまだオープン間もないので綺麗でした!モーニングのコーヒーも美味しかった〜
名前 |
越路ていしゃば交流施設ここらて |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-86-5208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2023/02/19無断駐車についての看板がなくなっていました施設内カレーショップが閉店し4/1に韓国屋台料理店がOPENするそうです3/11㈯のイベントに出店があるようですね2023/01/14駐車場が広くてとても利用しやす施設ですが、施設や施設内店舗、通り向かいの本條屋さん、多礼さん、酒鬼さん以外の利用で駐車場した場合は2万円を請求する旨の看板が設置されていましたのでご注意下さい。