金融機関の歴史感じる場所。
建物が当地の金融機関でよくある?ウナギの寝所な配置です手前(出入口付近)に長方形の駐車場があり、5台+♿️の駐車場枠有り平日や所謂ゴトウビはかなり混み合う。奥に行くと斜め駐車枠もありますが、郵便車や郵便配達バイク等の通路兼用(一方通行ではなく「譲り合って交互通行」)で3ナンバーサイズだと駐車は苦労する上に荷捌きエリアに進入してUターンが必須です(トラックやバイク、更に職員の動きに注意)たまにバックで斜め駐車を試みる利用者もいますが配達含め皆様に迷惑かかるのでやめましょうね(笑)ATMが稼働時間中なら通帳の更新も窓口通さずにできます?が、更新対応機は二台あるうちの向かって左側のみ右側は対応していません(2023年7月現在)休日には「ゆうパックの営止め受け取り」「不在配達の直接受け取り」目的のお客様で、これまたかなり混雑します(窓口が一つ、局員がワンオペ対応が基本なので時間がかなり取られる模様)発送目的の利用者さんもいる?いずれの目的でも時間に余裕を持てるタイミングで行くべき郵便局です。
名前 |
古川郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

局の脇の駐車場は狭いのでトヨタのベルアルは停めないほうが、よいと思います。