高級感溢れる和のラーメン。
開運橋通り ふじ原の特徴
鴨出汁が効いたスープが自慢のラーメン屋です。
清潔感あふれる割烹風の店内で楽しむ食事が魅力です。
初めてでも安心して食べられる旨さの醤油ラーメンが人気です。
醤油そば900円、肉めし300円スープ鴨出汁の効いた、豚鶏。深みのある味で醤油にもこだわりがあります。極細麺でコシがあってスープに合います。シャーシューも2種、ネギもメンマも美味しかったです。肉めしも炙った香ばしさが堪らなく、全てこだわりが詰まった、美味しい食事となりました。
初めて来店。ネットで存在は知っていましたが見た目がラーメン屋っぽくなかったので訪問したことがありませんでした。券売機にて特製醤油そば1,200円を注文。店の中は綺麗でさっぱりしていて雰囲気はいい。店員さんも丁寧で気配りができていました。ラーメンは鴨の出汁が効いていて鴨好きな私にはドンピシャの味でした。盛岡に来てから色々なラーメンを食べましたが一番美味しいと感じました。次は息子を連れて食べに行こうと思います。後日、地鶏の鳥油を食べました。舌痺れるぐらいに塩っぱく水をがぶ飲みした上でなんとか食べ切りましたが、これはお勧めできません。また別日にも塩そばを食べましたが、こちらは鴨の香りに塩が勝てないので醤油の方が美味しいと思います。好みにもよりますがここで食べるなら醤油そばが一番だと思います。
ちょっとしょっぱくて不健康な感じ。いろんな県産醤油が味を濃くしているのでその微妙な味わいが楽しめない。手打ち麺をやめて縮れ麺にして、その麺に合うよう塩味を薄くすることでこの問題は解消できる(そもそも手打ち麺の非ラーメン臭さをありがたがる風潮はいただけないが)。それと低温調理で供される豚バラ肉、(豚)肩ロース、鳥モモ(鶏モモ)、鴨ロースの4種類のチャーシューは、せいぜい2種類くらいにとどめ、その分値段を抑えて欲しい。何故なら低温調理チャーシューをラーメンで味わうのは、スープの濃さの中で微妙な味のバランスが消されてしまうから4種類も使う意味がない味付けでは非常に勿体無い。いいものを使っているのはわかるが、全体としてのまとまりに欠け、誰かが言ってたようにラーメンでなくなっている。それをスープでまとめようとして不必要に味が濃くなっている。そのことに是非気づいて欲しい。また食べに行こうと思えない食後感。食傷ラーメンに成り下がってる。
キャパは4人掛けテーブル3にカウンター9です。一般的なラーメン屋とは違って、和風のBGMが流れる料亭のような優雅な雰囲気が心地良いです。食券制なので混雑時は慌てるかもしれません。注文から供されるまでは流れるように早いです。ラーメンも見た目から大切にしており、味もとても美味しいです。盛岡としては高くない価格設定だと思います。店主さんも柔らかな雰囲気が安心できます。是非一度、訪れてみて下さい。盛岡の名店です。
限定とんこつ白味噌そばいただきました!上品で濃厚なスープに中太麺が旨いです。さっぱり系のお店と思ってましたが良い意味で期待を裏切られました!これから限定が楽しみです(^^)特製塩そばいただきました。席に着くと目につく説明書きに偽りないです!お店は和食料理屋のような雰囲気。割り箸などもこだわっておりお値段なりの体験ができます。ランチで混みあっていたのですが店主さんの対応も柔らかで好感がもてました。一点、スープがもう少し熱いと良いと思いました。特製で具が多いのとレンゲがしっかりした陶器なのが原因?それを差し引いてもリピートしたいお店でオススメです。
以前テレビで障害のある方を雇用しているとの報道があり、ご主人の人柄を垣間見たような気がしました。店構えは料理屋さんって感じのしっとりした作りで店内も落ち着いた雰囲氣です。店構えに似合わず?券売機で食券買って入るスタイル正直なところ初めての客は写真も説明書もないのに何を注文して良いか分からない。仕方ないので1番上にある[特製醤油そば]のボタンを押してみる。カウンターに座って待つ。店内は比較的空いてるにも関わらず結構、待つ。提供された[特製醤油そば]は見た目、美しい。スープを一口飲んでみるとぬるい💦麺と混ぜ合わせるとちょうどの熱さになるのかな?これはラーメンではないな。細麺の食感サクサクは、やはり名の通り[そば]なのだわ。ラーメン屋だったらチャーシュー麺だけど、こちらなら[肉そば]というのが正しいかもチャーシューという肉と煮卵は美味しいが、穂先メンマとスープはしょっぱい。九条ネギは硬い。素敵なお店ですが、正直1150円は、ちょっと高いなという印象です。ご馳走さまでした。
🔰初ふじ原さん🥳旨し‼️‼️でした。味玉醤油と肉飯食べました肉飯は肉が小さく角切りされた若干スモークの効いた感じで醤油味のお肉とタレの染みたご飯混ぜまぜ!旨し!肉飯食べスープ飲む∞ループ(笑)そばの方は上品な旨味と確りした醤油のお味加減最高です麺は腰しっかりで質のよいカタ目!!麺の生臭さとかは一切無し!麺をスルスル食しスープを飲むループ(笑)とりあえず今年一番旨しでした❗️大満足満点💯でごわす🥳🥳🥳
割烹の様な清潔感のある店内に期待値が上がります。食券を購入後、席に案内されます。麺は二種類有るそうですが、醤油の麺は細麺でプツプツした食感が美味しかったです。
美味しく頂きました。運ばれてきて、最初は柑橘の香りがふわっと、その後に醤油の香りがしました。チャーシューは数種類。煮卵もとろとろで美味しかったです。麺が最後までのびずに、噛みごたえが残っていて良かったです。
名前 |
開運橋通り ふじ原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

入り口から雰囲気のあるお店でラーメン屋なのか一回躊躇します。注文したのは塩ラーメンと焼き豚ご飯。ちょうどいいあっさり加減とゆずの風味がありとても美味しくいただきました。焼き豚はいい感じに炙ってあり、風味で美味しい焼き豚ご飯は久しぶりでした。なにより店員さんの丁寧さがラーメンから内装から溢れており、カウンター横から盛り付けを見てましたが具材一つ一つを丁寧盛りつけてる姿に心打たれました。ホールスタッフもただ突っ立ってるだけでなく、そんなとこまで拭く!?ってくらい常に清潔さを保とうとしている姿もありました。心のこもったお店だと感じたので、しっかり評価させてもらいました。