国指定天然記念物、300年のイチョウ。
実相寺のイチョウの特徴
樹齢300年のイチョウが国指定天然記念物です、必見のスポットです。
雄木でありながら、一部の枝が雌で銀杏がたわわに実ります。
根を傷つけないよう鐘突堂の横に位置しており、訪れやすいです。
樹齢300年余のイチョウだが国指定天然記念物である此の木、雄なのだが一部の枝が雌で花が咲き銀杏を付ける、珍しい木なんですネ〜由来看板、根を傷つけ無い様に鐘突堂の横に有りました。*花か実の付く時期で無いと、どの枝か判りません。
国指定天然記念物の見事なイチョウです。
名前 |
実相寺のイチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.ichinohe.iwate.jp/soshikikarasagasu/sekaiisanka/bunkazaikakari/1/01/945.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

再度、秋の見頃に伺いたいです。お寺の敷地内なのですが駐車場が広くないので混雑時は徒歩で伺うのが良いでしょう。