国道7号沿いのコスパ抜群蕎麦。
すみれの特徴
雪の積もる側道にひっそり佇む蕎麦屋です。
綺麗に打たれた蕎麦と美味しい辛汁の絶妙な相性。
コーヒーにもこだわり、豊かな味わいを楽しめます。
側道に雪が積まれていて一回通り過ぎたが、戻って入って正解。2021年11月に開店したとの事。店内は清潔感があり、食後のコーヒーも素敵。蕎麦があまり得意でない私でもクセがない麺をツルツルっと頂きました。揚げたての天ぷらも美味しい。提供までに20分くらいでした。
コスパ抜群。キュッと締まった歯ごたえの良いお蕎麦ととてもおいしいコーヒーのお店。2022年11月現在、お蕎麦は1日限定20食なのでお早めに。2022年11月のとある日曜日にカミさんと伺いました。11時半少し前に到着。10台くらい停められるお店の前に駐車し、のれんが出るとともに入店しました。テーブル席が5つ、16人で満席となるお店です。私はざるそばランチの大盛(980円)カミさんは天ざるランチの大盛(1350円)をいただきました。冷水でキュッと締まった歯ごたえのよいお蕎麦とお米の良さが感じられるそばの実ごはんは地元の食材を使っているとのことでおいしくいただきました。加えてセットのお飲み物のコーヒーがとても良かったです。この日は深煎りのエチオピアモカでしたが、久しぶりに凄くおいしいコーヒーが飲めたとうれしくなりました。お店を出た後も口の中のうまみと甘みが継続し、幸せな気分でした。コーヒー(1杯380円)だけでも飲みに行く価値があると思います。こちらのお店はざるそば(160g)が680円、大盛(240g)で780円。ざるそばランチが880円。とてもコスパが優れていると感じました。
開店一年 もう少し手際が良ければと思いまーす。天ざる蕎麦が注文してから、三十分 時間がかかりすぎじゃないかな?
綺麗に打たれた蕎麦と相性が合う辛汁です。天麩羅 副菜美味いです。そしてセットメニューに出される香り良いコーヒー。今回はアイスコーヒーを頂きました。蕎麦共にコーヒーも驚くほどに店主の情熱を感じます。会計時この値段で良いのだろうかとそんな心配になりました。
ザルそば 大盛り蕎麦の香りとか味とかは詳しくないのでわかりませんがつゆはとても美味しかったです蕎麦湯もとろみがあってよきのんでないけど、コーヒーにもこだわってるみたい。
国道7号のほぼ何もない場所にあるありがたい蕎麦屋さん。3月下旬バイクで立ち寄りました。美味しかったです。
日本海東北自動車道の終点、朝日まほろばインターから少し山形県側にオープしたお蕎麦屋さん。地元の朝日地区の蕎麦を石臼で引いた美味しいお蕎麦屋さんでした。ランチの付け合わせだった切り干し大根も素朴な味で好きです。コーヒーも美味しいです。
名前 |
すみれ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

悪くわないが、ざる蕎麦の受皿が欲しいです。夏場は早く食べないとパサパサして蕎麦を取りづらいと思います。後もっと冷水でしめて欲しいです。