息づかい感じる新施設。
WACK女川スタジアムの特徴
公園のような駐車場で、散歩も楽しめる環境です。
息づかいが感じられる新しいスタジアムです。
周囲では工事が行われており、さらなる発展が期待されます。
息づかいが感じられるスタジアムです。JFL復活へのステージにふさわしい!22シーズンの結果に参画✨
【加筆修正】コバルトーレ女川がJFLに昇格した時は町で天然芝のスタジアムがなく、試合が開催できなかったこともあり、町の震災からの復興の再開発と並行し、ここを球技場として整備することとなった。スタジアムゲートから入ると、そこからの高さのほうが見やすく、客席はそれより下では見える範囲が狭まるためか、お客さんはあまり混んできても詰める気配はない。現在のところはまだ地域リーグ程度の規模かと思うが、上のカテゴリーに合わせて施設を追加するのかな?と思う。ちなみに鹿が山に多いのか・・周囲には痕跡が多いw
新しい施設でとてもきれいです。ですが、電光掲示板や照明がなくまだスタジアムとして整備するには時間がかかりそうです。
新しくてきれいまた何やら周りで工事してますが、なんの工事でしょうか。
名前 |
WACK女川スタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-50-1910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場から公園のようになってて、散歩にもいいですね。