1988年選出!
豊水小学校大典記念文庫の特徴
元豊水小学校の敷地に位置し、歴史ある建物です。
1988年にさっぽろ・ふるさと文化百選に選ばれました。
桜の時期には散歩にぴったりな場所です。
元豊水小学校の敷地にあります。大正5~6年にかけて、保護者会が子弟のために建造し、学校図書館の先駆けとなったものとのことです。「大典記念」は大正天皇の即位に由来しているようです。大きくはないですが、レンガ造り2階建ての重厚な建物です。他にも木造平屋建ての閲覧室も作られたようですが、現在はありません。これらの由来は文庫の前面に掲げられています。元小学校は資生館小学校に統合され、校舎は札幌公文書館や豊水会館などに使われています。さっぽろ・ふるさと文化百選の1つです。
1988年(昭和63年)さっぽろ・ふるさと文化百選No,008に選ばれました。1916年(大正5年)に建築のレンガ造り2階建ての小さな建物ですが、当時としては数少ない学校図書館の一つです。
名前 |
豊水小学校大典記念文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

桜の時期に散歩で通りました。東屋のようなものもあり、道沿いの創成川も風情がありました。