赤い幟に誘われて、絶品ラーメン!
朔望の特徴
奥地の隠れ家的なラーメン屋で、赤い幟が目印です。
スープは透き通っているのにコクがあり、衝撃的な美味しさでした。
ストレートの細麺は少し固めで、シンプルな味わいが魅力的です。
らぁめん大盛 味玉チャーシュー 1,300円ミニチャーシュー丼 200円平日の11時、開店直後に到着しましたが、駐車場は1台分しか空いてませんでした。行列は無く、店内は二人掛けのテーブルが1つだけ空いてました。食券を買ってから店主に渡し着席、らぁめんを注文しましたが、隣の席から担々麺の良い香りがして見た目も美味そうです。注文してから20分程で着丼、煮干しの良い香りがします。スープは油多めの感じですが、スッキリしていて好みの味です。麺もチャーシューも美味しくてスープまで完食しました。次は担々麺を食べてみたいと思います。今回も、開店直後に伺いましたが、駐車場は1台分しか空いてませんでした。店内も満席で、食券を買ってから外で待ちます。普段、担々麺はあまり注文しませんが、前回隣で食べていたのが美味そうで、担々麺目当てで来ました。大盛を注文しましたが、30分位してテーブルに運ばれて来ると、どんぶりから溢れそうなボリュームです。パーコーも予想したより大き目、とても美味そうです。食べて見ると、ゴマの感じはあまり強く無く、エビと出汁の風味が良くて美味しい担々麺でした。パーコーの脂身の部分は美味しかったですが、コロモが薄いので、剥がれたお肉のパサつきがちょっと気になりました。お腹いっぱいで、ライスを頼まなくて正解でした。
遠野市で仕事だったので高評価だったので寄ってみました✨結構奥地で驚きました💦この立地で人気があるってことは名店なのだろうと胸弾ませ✨✨今回は「らぁめん並味玉チャーシュー」を注文😊スープは透き通っているのに凄くコクがあり衝撃的な味‼️コシのある麺と相まって凄く美味しかったです🤣ワンオペでしたので提供は遅かったですがそこは愛嬌ということで。😅また寄りたいお店です✨✨✨
田舎の風景に馴染みすぎる佇まいのため、店舗がどこにあるのかわからなかったが、ラーメンと書かれた幟旗のお陰で到着することができた。休日だったため、満員、行列!1時間以上の待ち時間であったが、天気も風景もよく、苦にならなかった。車で待ち、順番が来ると食券番号で呼んでくれる。らぁめん味玉チャーシュー(1250円)と担々麺(950円)を食す。らぁめんは、煮干系スープで旨味もあり、麺は全粒粉ヨリのストレート細麺で小麦の甘さが感じられる。味玉よし!チャーシュー厚トロでよし!担々麺は、スープと辣油が混ざり合って、そこに肉味噌を加えると、「The担々麺スープ」となり、旨さが倍増である。チリペッパーが振りかけてあり、さらに、肉味噌にも辛味があるため、少し辛いと感じる。麺は、少し中太のストレートのため、麺の甘さとスープの辛さが相俟ってよし!ライスと一緒に食すと、もっとよし!
やっと来る事が出来ました。平日開店直後広い駐車場に車が5台停まっていました。店内に入ると2人用テーブルが3つとカウンター席が4つの小ぢんまりした店内ですが清潔感が好ましい良い雰囲気。トイレは簡易水洗ですがとても綺麗にされていました。7人お客さんが居て5人が提供待ち私はその次になります。食事を終えたお客さんが自分で器を下げている様だがローカルルールなのかな?そして食券を渡し約20分程度で着丼 うん旨いシッカリした魚系味のスープですが最後までスッキリ飲めました。チャーシューも濃い目の味ですが濃すぎない塩梅がナイス。ストレート麺が良くスープに絡むのでホントに旨い。食べ終わった後は皆さんに習い器を下げ、テーブルと椅子をアルコールで拭いて出て来ました。ご馳走様でした又来ます!
禁煙。地元民でもここは知る人ぞ知るお店でしょう…。周囲はザ☆農村。駅も店もバス停もありません。一見年季の入った民家(下手したら廃屋)かと見まごうような看板も何もないこちらの建物、11:00になるとようやく「営業中」の赤ちょうちんと「ラーメン」と書かれた旗がたちます。開店前から並ぶ人もちらほら。店内は食券制。大将とアルバイトの女性の二人体制なのですこし待ち時間あり。私はラーメン大味玉入りとミニチャーシュー丼を注文しました。一番乗りでしたが15分ほどで提供。ラーメンスープは煮干しともかつお節とも鶏ガラとも豚骨ともいえない透明で奥深いダシのきいたお味!一滴のこらず飲み干したくなります。トッピングはしっかり味のしみた味玉に細くてコリコリのシナチク!100枚くらい食べたいタレのきいたほろほろチャーシュー!そしてなにより、更科そばのような細くて歯ギレのいい麺が初体験の新食感‼️ミニチャーシュー丼(売り切れ注意)もどんぶりでいきたくなるやみつきのお味でした!車がないと厳しい立地ですが、わざわざ行く価値大アリのお店です。
現在、味噌ラーメンに代わって担々麺になってるという事で、醤油ラーメンと担々麺の全部乗ってるのとチャーシューライスを妻と頂きました。スープを飲むと飲み終わってからも、香り旨味が体にしみた様にいつまで美味しく感じて美味しいし、ストレート麺もスープが絡み麺の美味しさと相まって凄く美味しかったです!チャーシューライスも美味しかったですが、半分くらい食べてからスープを少しかけて食べると更に美味しかったです!
美味しかった‼️ストレートの細麺で少し固めですスープは醤油薄めでのWスープチャーシューライスはすぐに売り切れになってました次は辛味噌ラーメンにチャレンジします‼️
近隣のカフェにきたが定休日( ; ; )リサーチ不足と諦めほっそい橋を渡りかけるとそこに赤いラーメンの幟が❗️眺めてみると一軒の民家に同じ幟!数台の車も停まってる⁉︎恐る恐る行ってきました、入口と思われる所に営業中の提灯発見❣️スープの美味しいラーメン🍜でした。麺の量もあって大満足🤭お客さんも後から続々とやってきてました。
2022年7月初訪問‼️遠野 IC を降り道の駅風の丘を過ぎて宮守方面へ車を走らせ暫くすると左手に真っ赤なラーメンの幟が‼️車1台分しかない狭い橋を渡りきったらまたラーメンの幟が❗️そこを左に降りると古民家の前にまたラーメンの幟‼️看板も無く頼りになるのは真っ赤なラーメンの幟のみ‼️到着はジャスト12時くらいだったかな?既に10人程店の外で立待してた(笑)💧立待する事40分程で女将に店内へ案内され…外観は古民家の納屋‼️リノベした店内は真新しいけど…2人掛テーブルが3台にカウンター席に4人とかな~り狭い(笑)💧まずは食券を券売機で買うがメニューは醤油ラーメンと辛味噌ラーメンの2種類のみで自分は醤油ラーメン全部のせとライスをチョイス‼️スープはマイルドな煮干し出汁カナ?麺は細ストレート麺でチャーシューはトロットロ味玉の黄身も良い半熟具合で宮古中華そば「一竜」の全盛期にチョイと似た感じ(笑)店内へ入りラーメンが出てくるまで約20分と時間に余裕と心に忍耐を持って訪問しないとラーメンにはありつけないよ(笑)駐車スペースは15台程停められるけど道が狭いんでご注意をね(笑)
名前 |
朔望 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

11時5分前に到着しましたがほぼ満席で、ギリギリ空いてるところに座れました。その後は寒い中外で並ばれていました。知人に聞いてた通り、めちゃくちゃ美味しかったです。また行きたいお店でした。