福住の極み焼きうな重、至福の一皿!
鰻のしゅうかの特徴
大将の人柄が魅力的で、楽しく過ごせる雰囲気です。
鹿児島産の活鰻を備長炭で焼き上げるこだわりのお店です。
蒸さず直焼きで提供されるうなぎがふっくらと美味しいです。
高いうなぎは初めて食べました!!ぶりんぶりんのうなぎで、スーパーなどとは当たり前だけど比べ物にならない!ひつまぶしをいただきました。結構量も多くて、最後の方はお腹苦しい幸せを味わって終えましたね。単発で行くとオープンからでも売り切れているので予約して行った方が確実に食べれますので、予約をおすすめします!あと店内が暑いのに温かいお茶がきてさらに暑くなります。笑。
札幌圏では珍しく蒸さずに直焼きで食べられる鰻屋さん。注文後に捌いて炭火焼き身も厚くふっくら柔らかでとても美味でした!お店の大将や従業員の方も気さくでお店の雰囲気も良かったです。しょっちゅうは行けませんがまたリピートしたいお店です。直焼きであっさり美味しい鰻が食べたい方は是非来店されてみては如何でしょうか!
福住に美味しい鰻屋さんがあると聞いて、前から気になっていたお店✨鰻の骨せんべいと、たちかまと、うな重をいただきました。どれも美味しかったけど、やっぱりうな重が1番美味しかったな😊鰻の厚みとか、やわらかさとか全部好みのやつ💓ご飯が薄く敷いてあるのも好き。山椒の香りも良かったなぁ✨とはいえ私の中では高級品なので、ちょっと特別な日にまた行きたい。絶対行く。懐かしい再会もあって嬉しかったな😊ごちそうさまでした!
極み鰻重を食べましたが、焼きだけでふっくらしてとても美味しいです!タチカマも柔らかく、ふっくらして美味しく頂きました、大将のオススメは間違いないです!雰囲気も良く、美味しく楽しい時間を過ごさせていただきました!
国道36号から小道に入ったところにあります駐車場は2台かな?特鰻重〔中うなぎ〕を注文味は🙆量も適量。うなぎの骨はパリパリでお酒が欲しくなる良き塩加減初来店。こんな所にうなぎ屋さんあったのね。また来たいと思います。
札幌で大好きな地焼きのお店が出来ると聞き期待し訪問。期待し過ぎたけど今度はもっと美味しい鰻が食べれそうな気がした!
予約制のお店なので事前に連絡した方がスムーズ知らずに飛び込みましたが、幸い店先の床机で20分くらい待ってたら席につけました。捌いて直ぐに焼くスタイル。表面はパリッとしていて美味しかったです。
来店直前にさばいて新鮮なうなぎが食べられるお店。蒸すのではなく、備長炭で焼き上げられているので、味がしっかり。ふっくらしていて外はパリッとして最高においしかったです。店長もすごく気さくな方でした。
大将の人柄も良く楽しく美味しく過ごせました。
名前 |
鰻のしゅうか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-839-0319 |
住所 |
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通11丁目2−5 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

An eel restaurant cooked by a young owner. Since it is farmed in the Oigawa River, you can feel the tiny bones, so the way it is handled may be due to the growing process, but the quality of the material is impressive. I had a large portion, but the shirayaki was mixed with salt and Japanese pepper and served with sake. It's bliss. The sauce has a light finish and is not overpowering, so it goes well with the rice. Thank you for the meal.若いご主人が料理する鰻屋。大井川の養殖とのことで、微細な小骨を感じることから捌き方は成長過程かもしれませんが、素材の目利きはさすがです。合い盛りを頂きましたが、白焼は塩に山椒を混ぜ、日本酒と共に頂きました。至福です。タレも、あっさりとした仕上げでくどくないので、ご飯も進みます。ご馳走様でした。