ブルータータンで記録を狙え!
東北ヒロセ陸上競技場の特徴
県内で珍しいブルータータンの陸上競技場です。
強風が吹き付けるため記録には注意が必要です。
多様な種目に対応した整備された施設です。
強風なので寒さ対策した方が良いです。施設自体は新しいのでトイレ含めて綺麗です。
何年間ぶりの記録会行きました。キレイに整備されている感じです。
県内では珍しいブルータータン。堤防があるため、風も少なく記録が出やすい!堤防上がると宮古湾が眺められて、気持ち良い☀
すずめの戸締まり 岩手県 聖地巡礼 電波塔大変良い天気で満足。運動公園に駐車させていただきました。
マラソン大会の観覧者としてきました。野球場も隣接していて、すぐ側には砂浜もあって、環境的にいいところでした。
とても整備されていて、色んな種目に対応できる競技場です。ある程度、上位大会まではできる競技場だと聞いた事があります。学割があるようで、学生は競技場を安く借りれるみたいです。相談すれば、用具なども借りれるようですね。選手達は、気持ち良く、練習の成果を発揮できる場所ではないでしょうか。ただ、頻繁ではありませんが、風が吹く所なので、風の向きによっては、記録に影響があるかもしれませんね💦天候や季節によっては寒く感じる方もいると思いますので、羽織る服があれば安心かもしれませんね❗️観覧席も整備されていて、人数もまあまあ入れる席があります。そして綺麗な感じです。敷物があった方が無難かもしれません。周りがフェンスに囲まれていますので、フェンス側からの観戦もできるみたいですが、フェンスに寄りかかったりしないように…。一部、地盤が緩んでいますので、フェンスが倒れる可能性あるようです💧トイレも綺麗に清掃されています。駐車場は広く止めれますが、隣に野球場がありますので、その大会や陸上大会が同時開催になると、満車になってしまいますので、早めの行動がオススメです❗️競技場には稲荷橋を渡って行くんですが、それを戻り、稲荷橋を渡って右にも左にも、競技場から3~5分位でコンビニ(ファミマ・ローソン)があります☝️震災前にリニューアルの為だったか、建て直し、完成して間もなく震災にあった競技場。そしてまた、震災後に建て直され、立派な姿で復活してくれました。これからも、皆さんに親しまれ、色んな大会で活躍してくれる競技場であってほしいです‼️
名前 |
東北ヒロセ陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-67-9811 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.miyako.iwate.jp/shogai/undokouen_sisetu.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新しい施設ではあるが、とにかく風が強く吹き付けており公式記録を求めて出場するのであれば難しい競技場です。また建物が少なく夏などは日差し対策が必要である施設。ただ、3月には雪もなく早い時期に大会は行われることが嬉しいですね。