観音寺で出会うホカホカ蒲鉾。
山地蒲鉾(株)の特徴
観音寺港近くの路地裏でお洒落な蒲鉾が楽しめます。
出来立てホカホカの飯蛸の蒲鉾は絶品で特におすすめです。
独自性のある変わり種の蒲鉾が豊富に揃っています。
出来立ての飯蛸の蒲鉾、美味しいかったなぁ😋工場へ寄った時に唐揚げ作ったから食べて〜って貰いました。🤗
観音寺の路地裏にある蒲鉾屋さん出来たてホカホカのカマボコが食べられるカマボコと言ってもうどんや蕎麦にのっているカマボコとは一味違う独自性のある変わり種カマボコが沢山ある。
観音寺港近くの路地裏に突如現れるとてもお洒落な蒲鉾店「山地蒲鉾」さん。この店のかまぼこ超美味いわ〜❣️ちょっと感動するくらいのフワフワモチモチ感。お隣の工場では出来たてを食べることもOKみたい。コレは観光にもオススメできる四国自慢の名店やわ。
観音寺のかまぼこ音楽堂で行われた「まったりホリデー」に高松から1時間30分かけて行ってきました。道に迷いかけて往路では苦労しましたが、多くの業者さんが来てて楽しかったです。かねすえのわらび餅、きさらぎの最中、タカラのフルーツ大福、ひらいのお肉等 それぞれに個性 溢れる品ぞろえでした。
名前 |
山地蒲鉾(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0875-25-3609 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

観音寺観光に欠かせない場所のひとつです。いろんな具材の練り物があってどれも旨いし、お土産にも最適で必ず喜ばれると思います。駐車場も広くとっており、10台ぐらい置けると思います。向かいの音楽堂でイートインスペースがあり、買ったものを食べる事ができますが、レンジを置いて頂きたいと思いました。カップに入った鶏唐揚げを買いましたが冷凍された状態だったので食べれませんでした。