旭山動物園で手ながサルの驚異の動き!
てながざる館の特徴
シロテナガザルによる懸垂綱渡りは圧巻の見応えです!
高さ14mの鉄塔での手ながサルの運動能力を体感できます。
旭山動物園内でも有名なテナガザルの展示が魅力的です!
シロテナガザルの身軽で素早い懸垂綱渡り、見ごたえがあります!
てながざるがロープを移動している姿を見る事が出来ます。長い時間、ぶら下がってられるのがすごいです。体が柔らかく、手の力があります。
手ながサルの圧倒的な運動能力が観れる館舎😊館内には高さ14mの鉄塔があったり、コンクリート壁に鉄棒が刺さっていたり、狭い休憩用板が設置されている中を長い手でぶら下がりながら(ブラキエーションというらしい)高速スピードで館内を移動するところは見ものですよ👌また、鉄棒にぶら下がるとクルクルと回り出して😵落ちないかと心配するほど🫤高回転の様子もめちゃ見ものでした👍ただし、手ながサルは冬が苦手らしく、冬期は室内に入ってしまうらしいです🤔
人間には想像もできない動きですね。
上手に綱渡りしますね。
オランウータン館の近くにあるテナガザルの展示館です。 外では、テナガザルの遊ぶことができる遊具があります。 館の中はあまり見るものがなく、おそらく外側から見た方が楽しめます。 近くに、ジュースの自動販売機もあるため夏場なので喉が渇いた時は休憩するに便利です。 ベンチも近くにあります。テナガザルの館の入口は、一番奥にあります。 オランウータン館も近くにあるのでセットで見に行くがおすすめです。 オランウータン館に比べると、比較的空いています。 テナガザルと、オランウータンがぶら下がっている絵を一度に見れるので、 おさる好きにはおすすめです。
落ちないのがすごいと思いました。
高さ14mの鉄塔がある旭山動物園の中でも有名な展示です。
名前 |
てながざる館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-36-1104 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/facilityinformation/d055099.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

施設内のロープや鉄棒を使ってのすばやい動きも必見です。