マンホール巡りを楽しむ美術館通り。
美術館通り(海軍病院坂)の特徴
銅像やオブジェが点在し、散策を楽しめる道です。
戦艦大和をデザインしたマンホールが道沿いにあり、魅力的です。
入船山記念館への坂道は、穏やかな風を感じながら歩けます。
2013/09/08来訪。海上自衛隊呉集会所前の交差点から国立病院前の交差点の間の通りが美術館通と呼ばれているようです。道路の両脇の歩道には沢山の作品が展示されています。作品鑑賞しながらのんびり歩くと気持ち良くなりそうです。
美術館や入船山記念館のある高台へ向かって登る坂道。歴史ある建物が並び、通りには彫刻が置かれ、実に趣のある通りです。
その名の通り、オブジェが展示されており、歩きながらゆっくり鑑賞。海自は然ることながら、複数の高校が近いため、美術の一環でセーラー服も見たい(笑)なら朝か夕方、人が少なく静かに見たいなら昼にかけての時間帯が良いかと・・・知らんけど(*^^)v
素敵な道です。坂の入口近くに、北條家と浦野家の宴会の看板がありました。オモシロイ!
マンホールの蓋を探しに来ました、落ち着いた通りで心が安らぎます。マンホールの蓋とマンホールカードの配布場所も添付します。
入船山記念館に行く際歩きました。特長のあるマンホールだけでなく、彫刻の数々に癒されました。美術館通りたる所以ですね。
入船山記念館に続く200mほどの美術館通りに戦艦大和をデザインしたマンホールがいくつかあり、散策しながら楽しめます。
気持ちいい風と木陰と美術が楽しめる坂道です。
呉市立美術館がある通り。すごく良い雰囲気の通りです。戦艦大和のマンホールがありました。
名前 |
美術館通り(海軍病院坂) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

歩道にさまざまな銅像が飾られており楽しみながら緩やかな坂を登っていけます。