スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
根神屋殿内(ニガミヤー) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
名護市瀬嵩集落の祖を祀っており、旧暦の1日、15日、土日祝のみ開放しています。建物の敷地内には説明板があり、説明文によると↓根神屋殿内(ニガミヤー)根神(ニーガン)とは、集落の最も古い家 (根神屋・ニーヤ)から出た姉妹 (ほとんどが長女)のことで、ウナイ神として集落を守り、祭祀を取り仕切りました。 他の家々より位が高く、集落の祭祀場になる神アサギも近くにおかれました。 かつては 根神屋敷の前に4本柱の茅葺きのアサギがありました。 根神はムンチュウ 金城門中から出ています。 1月1日のハツウガン (初拝み) はここから始まり、以下6つの拝所を順に廻っています。古老によると、 根神屋は鎮守の神とチクサイ(「つながり・ 関連親族」の意味)であるといいます。以上が説明文です。場所は旧久志小学校、現在のエナジックスポーツ高等学院の校庭の前にあります。