貝出汁つけ麺、夏にぴったり!
貝と牛の中華そば うみ虎 海田店の特徴
貝出汁の清湯系ラーメンが非常に上品で印象的です。
駐車場が前後にあり、テーブル席のみで家族連れに優しいです。
中太麺がスープと絶妙に絡む、特に辛牛骨ラーメンが絶品です。
貝だしのラーメン🍜を初めていただきました。貝の風味が美味しくて今後貝だしのラーメンに挑戦してみようと思えました。メンマは細くチャーシューが2種類。味玉。全て美味しくて貝しぐれ煮ごはんも美味しくて、スープに浸して食べると最高。近所に欲しいですまた行きたいと思います。
非常に上品。このエリアにはない味わい。重宝してます。2024.5.24タッチパネルにビックリ🫢2024.8.17期間限定の昆布水の冷やし貝出汁つけ麺。つけだれ、ぶち美味しい。夏に持って来い‼︎
貝出汁昆布水つけ麺スープも麺もキンキンに冷えていて、夏に良き⁉️本当に貝の出汁で、細めの麺はコシ強く。旨しでしたが、ワンシーズンに一回で良いかもしれませんね。難しいジャンルかもです。苦笑。
駐車場もありお子様メニューも子供用の椅子もあり、子連れでも可能辛い牛骨ラーメンとつけ麺を頼みました!スープ1口のんで、え、うまってなりました!麺自体もすごく美味しかったですが麺にスープが絡みなお旨みが増してました!すごく美味しかったので、是非また行きたいと思います!ただ、バイトのおばちゃんが1人新人さんなのかあたふた、笑。
貝のお出汁抜群の清湯系ラーメンです麺は中太でツルッとしたタイプで清湯系には少し珍しい感じしますがスープと良く合ってとても美味しく頂きました替え玉もあるのでお腹いっぱいまで食べれる所も良いと思いますお子様の取り皿なんかも置いてあって親切だなと感じましたまた、ラーメン屋さんとしては珍しくカウンターがなくテーブル席のみなのでゆっくりと食事できます子供連れでも来店しやすいなと思いました駐輪場も表だけでなく裏にも4台分あるので、表よりも裏の方が停めやすく出やすいと感じましたご馳走様でした。
初訪問。塩ラーメンを食す。まずスープからゴクリ!上手い!思わず声が出た。何年か前に食べた『りょう花』に似てる感じ。今度は他の味を食べに行きます!
濃厚辛牛骨ラーメンと貝しぐれ煮ご飯を頂きました。ラーメンは牛骨の旨味が出ていて美味しかったです。貝しぐれ煮ご飯はそのままでも貝の出汁が効いていて美味しいのですが、店員さんのオススメでラーメンのスープをかけて食べると更に美味しいです。
つけ麺と餃子を食べてみた。麺は細い平麺?出汁は、温かくいい感じ、ただ貝の旨味より塩辛さが際立つ。チャーシューは薄いけど食べやすく美味しい。餃子は肉汁が染み出るが…。
2022/6ここ以前「煮干し ラーメン 春晴」さんがあった所です。3/1に新たに「うみ虎」さんがオープンしました。店頭にある看板の写真にはメニューの一部、オススメ品とメニュー表。種類は少なく見えますが…店内の券売機を見ると写真の通り、先程のメニュー表とは打って変わって多種多様!中華そば、つけめん、醤油、塩、出汁の比率、トッピング・・・初見では正直、何が何やら分からず(@_@)幸い私の後ろに人がいなかったのでじっくり理解する時間はありましたが、ちょいと見易く改善した方がよいでしょう。本日は❝濃厚牛骨そば(塩)味玉入り¥1050❞をいただきました。貝度が2とは言え、海鮮系の香りはハッキリ。具材は紫玉ねぎに2種のチャーシュー等、こだわりが見えます。味玉は丸々一つ入り。中は当然の様に半熟、でした。スープはやや脂が多目。ですが今回の、貝度2、牛度3の味わいはバランスよい美味しさ。そして、これに合わさる麺が特徴的でした。平打ちで、プルツルモチっとした食感、美味しいです。多加水&量も多目で、大盛りでなくとも満腹になりました。店内の席ですが、カウンターは無くテーブル席のみです。駐車場は店舗前に4台分と裏に3台分。)場所が決められているので間違えて他所に止めない様注意です。店員さんは若い方々でしたが、皆さん元気よく、丁寧な接客で良かったですよ(^^)支払いは現金のみです。では、ごちそうさまでした。
名前 |
貝と牛の中華そば うみ虎 海田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-554-9833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場は店の前に4台くらいと、裏にも数台ある。食券機があったが、使っていないようです。タブレットで注文するシステム。牛骨ラーメン大盛りをいただきました。スープは貝のだしがきいて臭みもなく美味い。ムラサキ玉ねぎのシャキシャキ食感が良い。味玉も濃すぎない味で○。美味しかったので替玉もした。スープをほとんど飲んでしまった。