海田町の美味しい寿司と、心地よい居心地。
桜鮨の特徴
海田町一方通行沿いの立地で、居心地のいい空間を提供しています。
握り寿司や肉うどんなど、日替わりで新鮮な食材を楽しめるお店です。
大将は60代半ばのベテランで、手際が良くテキパキとサーブしてくれます。
ランチ利用しました。この値段でこのクオリティは破格です。おそらく、その時に良いものを仕入れて出しているのでしょうか、夜も行ってみたいです。
海田町の細い一方通行の道沿いにある寿司屋さん。一見すると頑固そうだけど愛想の良い大将と、見るからに愛想の良い女性で切り盛りされてます。店内は小さなカウンターと個室、座敷席が2つと小ぢんまりとしています。店内禁煙ということもあり、なんか、妙に居心地が良いお店です。食事の方ですが、お昼は寿司とうどんのセットものがメイン。夜は酒の肴が充実、居酒屋みたいな使い方ができます。寿司は持ち帰り可です。子供の回らない寿司屋のデビューにはうってつけのお店です。なお、この近辺の地理に詳しくない方は、クルマでは行かないことをオススメします。
美人で働き者で、愛想の良い娘さんがサーブしてくれます。
今日行きました😌一言で言えば家に居る感覚になれるくらい、ゆっくりできました!料理に関しては何を食べても絶品で、美味し過ぎました😊ありがとうございます😊
キープされた焼酎の瓶の数と地域に愛されている度数は正比例するといいます。こちらのお店は焼酎の25度を超え、もはやスピリタスレベル。お昼はにぎりとうどんのお得なランチが楽しめます。肉うどんと寿司のセットで900円。肉うどんが単品660円なので、寿司が240円ということになります(笑)お店のインスタを見ると、突き出しが美味しそうだし、カルパッチョなんかもメニューにあって、ここで飲むのも楽しいだろうなあと思います!駐車場はお店の裏にあります🚗
子供にも優しく対応していただいて、家族で美味しいお寿司を食べるのを楽しみにしてます。
桜鮨の大将は、気の良い人。商売人と言うより本物の板場職人か❓。だから、余り儲けて無いかも(笑)。だが、頑張ってます。多分今は、当時小学生だった娘さんと、頑張ってます。毎晩通ったものです。こだわりを持っての一品を、味わって貰いたい。古い常連より。
お持ち帰りの注文で利用しました。雨が降っていてお客さんがいなかったので、そんなに待たずに済みました。注文したチラシ寿司と穴子箱ですが、とても美味しかったです。インスタントのお吸い物もついてくるので嬉しかったです。現在ちょくちょく利用中。
海田に有る旧千葉家住宅に紅葉を見に行きました。見頃の紅葉に感動し、お昼になったので近くの桜鮨を紹介してもらい訪ねました。バラちらし寿司を食べバッテラと穴子寿司をお土産に持って帰りました。どれも美味しく堪能しました。又行きたいと思います。皆さんも是非行って下さい。
名前 |
桜鮨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-822-1926 |
住所 |
〒736-0041 広島県安芸郡海田町大正町8−1 真田ビル |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

リーズナブルなランチが食べられるお寿司屋さんです。夜も行ってみたいと思います。ごちそうさまでした!