懐かしい昭和の味、勝ちゃんで。
勝ちゃんラーメンの特徴
昔ながらの雰囲気で常連に愛される、広島の鷹野橋近くのお店です。
本場九州の香りが漂う、懐かしい味わいのラーメンを堪能できます。
激辛高菜入りラーメンは、味も値段も共に最高との嬉しい声が聞こえます。
いわゆる小鳥系のラーメンの中では一番好き。ミシュランに載ってるあの店よりもこっちのほうが美味しいと思う。
鷹野橋にあるラーメン屋さん、本来なら色々メニューがあるみたいですが、GW前だったせいかラーメンぐらいしか出来ないとのことチャーシューをアテに瓶ビールをいただき、中華そばで締めました、広島らしいしょうゆ豚骨ラーメンですね、ややスープが傷んでいたのか、少し酸味を感じましたね。
お昼に来店。ご年配の女性が一人で店内を回していたが、そこそこの人入りにも限らず手際良く回されていた。ラーメンはオーソドックスな広島ラーメン。ついてくる半熟卵が嬉しい。あまり好きな表現ではないが普通に美味しいといった評価。広島人で「普通のラーメンが食べたい」と思ったなら当たりのお店だ。ラーメン自体は並ではあるが、愛想のいいご店主、古いながらも清掃されたテーブルの店内で総合星4
ザ昭和の独特な勝ちゃんラーメン。いいね!
激辛高菜入りラーメン味も値段もおばちゃんも最高でした。
昔ながらの懐かしい味わいが美味しい!
若い時に通った町広島で一番初めに天下一品ラーメンが食べれた町100メートル以上離れた場所から漂ってます獣臭香りに釣られて到着屋号は勝っちゃん床の粘着力でお店の歴史が伝わります出てきた一杯は本場九州の香りと色食べて一言うまかっちゃんお後がよろしい様で。
2019タカノ橋はしご酒祭で来店。チャーハンがちょっと油っこいのが気になったが、同行者は気に入っていた。店構えは味がある。
ラーメン定食を頂きました。(2015年時点:800円)とんこつラーメン・牛筋・ライス・漬物のセットです。テーブル席3席とカウンターが8席ほどの店内麺は中細麺でしょうか、もやし&チャーシュー&半分のゆで卵とオーソドックスなルックスです。スープは、濃くもなく薄くもなく毎日食べても飽きないような加減です。牛筋も、ライスもお茶碗いっぱい程度ありコストパフォーマンスはばっちりです。昭和が漂うラーメン店是非ご賞味あれ。定休日:第2・4日曜日テーブル&カウンターのみラーメン定食のコスパがすばらしい。
名前 |
勝ちゃんラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-246-2625 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ラーメンチャーハンセットと中華そばを食べました初めて行きましたが昔ながらの雰囲気で常連さんに愛されているお店でした。豚骨スープで美味しかったです。良いご縁をいただきました。