驚きの780円!
酒と魚屋とまぐろ 魚吉段平の特徴
鮮魚の升盛りが7種類も楽しめ、780円の驚き価格!
焼き魚と煮魚の両方が堪能できる海鮮居酒屋です。
接客が非常に良く、何度も訪れたくなるお店です。
家族連れに優しい価格設定が魅力的な居酒屋。自分たちが訪れた日曜日には、刺身盛り1人前が通常780円のところ500円、ソフトドリンクが100円と、子ども連れにはとても助かるお得な日でした。また、日本酒の種類が豊富で、価格も手頃。チェイサーも何も言わずに用意してくれたり、店員さんの感じも良くてサービス面も良かった。焼酎も「焼き芋黒瀬」や「くじら」が480円と安く、驚きました。最も印象的だったのは、普段はご飯を食べない一番下の子が「タラの煮付け」を気に入り、ご飯のおかわりまでしたことです。子連れには嬉しい座敷があり、居心地も良かったです。当日の魚をワゴンで運んで見せてくれるサービスも面白く、焼き用は右向き、煮付け用は左向きと魚の向きによって調理法が変わるのもわかりやすくて良かった。牡蠣は宮島で食べ歩きもしましたが、もう一度注文して楽しみました。小鰯の天ぷらも量が多く、美味しかったです。1番のおすすめはお店のおすすめでもあった鰹の炭叩き。テーブルまで炭を持ってきて皮目を焼いてくれます。癖もなく美味しい😋総じて、酒好きにおすすめの店です。
ずっとまぐろの看板が気になってて、今回初めて伺いました!男性の店主さん?も他のスタッフの方々も優しく、丁寧に対応してくださったのでとても過ごしやすかったです。普段焼き魚はあまり好んで食べませんが、ここの魚は優しい味付けで全部ずっと食べたいくらい美味しかったです!!また行きます😋
マグロとお刺身と日本酒と。夕方、5時から最高でした。マグロは大トロから赤身まであって、最後は赤身がすっきり美味しく感じますね。日本酒フェアーとのことで、450円が380円に。日本酒も品揃え良く、店長おすすめの各地のお酒が楽しく飲めます。
大雨の降る中、うおはんさんに伺いましたが週末のせいか、満席のため断られこちらに伺いました。伺う前にメニューを見てると同系列ということが分かりちょっと複雑な気分、、、取り敢えずビールを頂き、噂のワゴン(調理方法がわかりやすいように左向きが煮付け、右向きが焼きと配置されてます)からキツネカレイをチョイス、右向きだったので焼きでしたが、煮付けの方が合う気がしますが、焼きでも十分美味しいですし、サイズが大きくてビックリしました!マグロは美味しいですがこんなもんでしょう。牡蠣の昆布焼きはいわゆる松前焼きですかね、最高にうまいです。続いてなめろう!この二つで日本酒2杯があっという間に無くなります。刺身盛りはサーモン入ってません!ホンマもんです‼︎大羽イワシが最高に美味しかったです。個人的にはマグロより刺身盛りの方がおすすめです!メニューは少ないかもですが、魚好きにはいいお店ですね!エイヒレやイカの一夜干しその他諸々日本酒に合うものがもう少しあれば言う事なしです♪ご馳走様でした!
焼き魚と煮魚どちらもおいしいけど、どっちかって言うと焼き魚の方が好みかな?年に3~4回通ってます、魚料理で日本酒が飲めるのは嬉しい。
テキトーに選んで入った店だがお気に入り店になった。その日入った複数の魚をワゴンに乗せて席まで来てくれる。好きな魚を選んで好きな食べ方で。升盛りと鰹の炭たたきは食べるべし。
お酒も魚もとても美味しく、店員さんの接客もすごく良くて何度も行きたくなるお店です。色んなおすすめの魚をワゴンにのせて席まで持ってきておすすめしてくれるので、それも楽しめてすごくいいです。日本酒を頼むとチェイサーでお水も出してくれるので、チェイサーを出すお店が初めてだったので、すごく気を利かせてくれてまた来たい!ってなるお店です!どの料理も美味しいですが、私のお気に入りはまぐろ原価升盛り、キンパ、なめろうです。
友人の口コミを受け飛び込みで一人で訪問。結論から言うと海鮮好きにはたまらないお店。仕事柄いろんな美味しいもの食べてきて舌は肥えてますが、今回頂いた煮付け、マグロ刺、カツオ全て間違いなし。日本酒も豊富。それでいてリーズナブル。ついつい日本酒沢山頼んだのでお会計は5700円でしたが、満足度は9000円レベル。繁華街の方にお店を構えてたら間違いなくもっと繁盛してます。美味しすぎてお会計時に明日の予約も入れました。連日同じお店に行くのは人生初めてです。明日も楽しみ。
2021/10海鮮料理の居酒屋です。2021年8月27日にオープンされた新店です。本日はオススメを聞き、一つ目の魚料理は❝カワハギ煮付け❞をいただきました。予想以上にデカいハゲです。甘辛の味付けは私好みでドストライク。これにご飯、お味噌汁等を付けてもらい、定食風にしていただきました。そしてもう一品。❝マトウダイの塩焼き❞をチョイス。尾には丁寧に化粧塩、焦げを防いで綺麗に仕上がりますね。そして身には切れ目が入れてあります。また、背びれとの境にも切れ目が入ってました。これをすることで熱収縮による皮破れを防げ、食べる時に身離れが良くなる利点があります。一切手抜き無し、マトウの特徴、背びれの髭もキレイに残る焼き加減といい、プロ技です!店内中央のワゴンには、本日の新鮮な魚介があります。その中から選んで料理してもらえます。こーゆーの見るのも好きな私です。店内のお席はカウンター、準個室のテーブル、奥には座敷と居心地のいい空間だらけです。店員の皆さん、とても愛想よくて楽しく食事をいただけました。ごちそうさまでしたm(_ _)m支払いはPayPay他、カード利用可です。
名前 |
酒と魚屋とまぐろ 魚吉段平 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-236-9855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鮮魚の升盛りが7種類もあり、780円という驚きの価格!鮮度抜群で、このクオリティをこの値段で味わえるなんて感激しました。さすが魚屋さんが営む居酒屋だけあって、どのネタも新鮮でとても美味しかったです。さらに、広島の地酒も種類豊富で、最高の組み合わせでした。次に広島を訪れる際も、ぜひリピートしたいお店です!