天満町電停前、軟骨ソーキ絶品!
亜鶏の特徴
天満町電停の目の前に位置するラーメン屋さんです。
軟骨ソーキラーメンと海南チキンライスが絶品です。
新メニューのソーキ醤油の中華そばもおすすめです。
軟膏ソーキラーメンと南海チキンライス(半)のセット950円をいただきました。チキンライスは胸肉しっとりで甘辛の醤油タレと塩タレがかかっています。ご飯は(半)でも結構な量でした。添えてある水菜がパクチーならアクセントになり最高ですが、パクチー好きの方がマイノリティでしょうから、仕方ないですね。ラーメンはシンプルな鶏ガラ醤油ラーメンで、柔らかい豚バラ軟骨2個がゴロっと入っています。豚肉にしっかり味がついてるので、ラーメンスープはもう少し薄味でもいいかなと思いました。軟骨ソーキライスとソーキラーメンだと同じ味の肉なので、セットを頼む場合はラーメンと南海チキンライスの方が楽しめますね。ラーメンに入ってる肉をチキンライスのご飯と食べれば一応ソーキライスになるので。渋い声の大将の接客は絶妙な感じで、私は好きでした。気兼ねないお店でお腹いっぱいになれて満足しました。近隣パーキングは60分200円、30分100円とあり、30分で収まります。Paypay対応店。
気になって気になってて… ついに行けました!ソーキラーメンの軟骨ソーキ柔らかくて旨いです。ラーメン自体はシンプルな感じなので、相まってイイ感じ。そして、海南チキンライスのハーフ。つまり、ハーフカオマンガイのセットが 950円でめちゃお得です。相まって素晴らしい!!
おいしー!ソーキそばと半カオマンガイのセットたべました。カオマンガイをラーメンスープで食べても美味しいね🤭味は濃いめです。
天満町電停の目の前です。外観は入りにくいのですが中は意外に広く、ビールケースで高さを出した椅子や簾がいい味出しています。オジちゃんも意外とフレンドリーです。ソーキラーメン。コクがあるのに見た目より脂っぽくなくスープがとても美味しい!お肉もしっかりしてます。カオマンガイは塩ダレに気づかず途中で味が変わり、おおっ!となります。ライスは玄米入りなので好みが分かれますが、この固さがソーキラーメンに合っているんじゃないかなと。
亜っけを鶏にきていると一見思わせるようなお店。なかなかどうして、甘めの醤油がいい感じな軟骨ソーキラーメン。海南チキンライスのしっとり鶏肉。人も店も見かけによらないということを改めて学ばせてもらいました。
新メニュー ソーキ醤油の中華そば食べてきました。ソーキ丼も食べてお腹一杯。
「天満町」電停目の前のお店で、「海南チキンライス」のお店でしたが、4月頃から「軟骨ソーキライス」も提供されており、これを頂きましたが実に美味しい!骨付き豚バラ肉が歯がいらないぐらい柔らかく煮込んであり、少し甘めの味付けが硬めのご飯にとても合います。男の子がみんな大好きな味!サッパリ味が好きな女子はチキンライスがピッタリ。広島では他にない味なので、是非一度お試しあれ。
名前 |
亜鶏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

電停のすぐ前にあるラーメン屋さん。豚三元ラーメンと半鶏飯のセットを注文。味はしっかりとついてるのにしつこくなく、あっという間にスープを飲み干せてしまいます。チャーシューも、トロトロでした。