黒島の玄関口、風情ある空間。
黒島港旅客待合所の特徴
黒島の玄関口、静かで風情のある待合所です。
飲料の自動販売機やハンドメイド小物の無人販売があります。
石垣島との航路があるフェリーターミナルとして便利です。
可もなく不可もなく、という感じです。
黒島の玄関口です。トイレ完備で売店もあります。
黒島の玄関口。石垣島から来る船はここにつきます。小さい待合室があり少しお土産とかおいてあります。冷房効いていて快適なんですが、ちょっと狭い。
雨風の中、黒島に行った思い出。こんな日でも船出すのか…と驚きましたが良い思い出です。
風情を感じる待合所。島を巡る際はトイレ問題があります。島のトイレは大体ウォッシュレットが無いけど、ここのはついているので出してから行きましょう。
お土産が、数が少ないですが微妙にセンスの良いものがあり、いくつか購入しました。飲み物とスナックも売っています。
竹富島より人が少なくて個人的には好きでした(◍•ᴗ•◍)本日は待合室は空調も効いていました。
飲料の自動販売機と、島民の方々が作られたハンドメイドの小物お土産の無人販売コーナーはあるものの、基本的には無人で空調も効いていないので室内は蒸し風呂。建物の外の方が風があるので涼しいくらいでした。観光地化されていない島の為、実にの~んびりした空気が流れています。とは言え、それでも島の入り口なので、周辺には何件かのレンタルサイクル屋や宿や、軽食を扱っているお店はあります。フェリーが来る時間帯はレンタル屋さん等の客引や送迎も見られますので、レンタルサイクル等は、その場でお話しても空きがあれば借りられます。黒島は道こそ整備されているものの、竹富島と違い観光化されていない島なので、飲食店や売店、自販機すらほぼ無いと思った方が良いです。日帰りなら、お弁当は石垣島で買ってから来る方が無難かも知れません。
2022年8月23日現在、待合室の左側(海を背中にして)が工事?してました!右側の方にお手洗いや小さなお土産屋さんがあるので、こちらで多少暑さ凌げます!港だけど、この時点で海の色がめちゃくちゃ綺麗で感動しました🥹
名前 |
黒島港旅客待合所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2025.01お店はほぼ無人です。😁自分でお金を入れ感じです。素朴な離島ターミナルです。😁