広島駅直結、牡蠣料理の宝庫!
和久バルの特徴
広島駅直結のエキエダイニング内に位置しています。
様々な調理法の牡蠣料理が気軽に楽しめます。
カウンター席とテーブル席があり一人でも利用可能です。
ちょっと地味な店ですが、広島駅の商業施設で牡蠣料理を頂くなら、お勧め出来る選択肢です。牡蠣づくしと土手鍋を頂きましたが、牡蠣もしっかり入っていて満足できる内容でした。この土手鍋は食後にうどんと玉子を入れて味噌煮込みうどんにしたかったです。生牡蠣にボウモアを添えてくれるのも嬉しいです。
広島に到着後、最初に向かったお店です。新幹線改札口を出てすぐ、真向かいの駅ビルの中にあります。広島の酒の飲み比べとカキフライ等を頂きました。注文から提供まで早かったです。味はなかなか、価格も安くて満足でした。
カードOK牡蠣を色々な調理方法で気軽に食べる事が出来ます。カウンターには出張での1人利用の方が多く見られました。ご馳走様でした。
ひとり飯で行きました。牡蠣の酒蒸しうまい。海老のサラダに牛の赤ワイン煮もおすすめです。
広島駅で夕食です。こちらは女性お一人で飲みに来ている方が圧倒的に多く、女性が入りやすいお店です。今回はこちらを注文しました。スパークリングワイン↓フルシネアイスロゼキュベエスペシアルフレシネエックス日本酒↓銘酒三種飲み比べセット左から雨後の月(相原酒造)、貨茂鶴広島錦(貨茂鶴酒造)、夜の帝王(藤井酒造)食事↓そら豆の塩茹でカラフルオイスターホタルイカの天ぷら蓮根天ぷら酢かき駅で生牡蠣食べれるのは嬉しいですね。他のお料理もどれもおいしかったです。たくさん飲んでお腹もいっぱいになりました。
広島駅直結エキエダイニング内にあります。昼から定食の他生牡蠣が食べられるので伺いました。店内それほど広くないので多少待ちました。地酒3種飲み比べと先端5個を注文。レモンの他アイレイモルトのボウモアがお好みでと提供されます。流石に新鮮な牡蠣で日本酒と楽しめました。
新幹線でて真正面の施設の奥に飲食店があります そこの入り口ですカウンターとテーブル席がありますので お一人でも利用できます!生牡蠣の小町900円はとても大きくて美味しかったです他も牡蠣グラタンなど色々牡蠣料理が豊富ですやっぱ牡蠣には 泡泡が合いますね。
広島駅に降りたって、とりあえずランチということで、駅直結のこちらを見つけました。新幹線の改札抜けてまっすぐ徒歩3分ほどの好立地。店内はそれほど広くなく夜はバーになる模様。12時前に広島に着いたのに、席は満席。運良くお客さんが入れ替わるタイミングで少し待っただけで入れました。私が頼んだのは、カキフライ定食。サイズこそそこまで大きくないですがジューシーで濃厚!なお周りのお一人様はみな、生ガキと生ビール、おつまみ。平日のお昼から飲めるなんていったい何者だ?と思いながらうらやましく横目でチラリ。こちらは仕事できているので勤務時間中に飲むわけにもいかず、もちろんこのあと人と会うので生ガキも念のために控えていましたが、観光できていれば、生ガキに生ビールありだと思います。カキフライ定食はカキ飯がつくのですが、これが一番おいしかったです。しかも一杯は無料でおかわりできると店員さんに教えてもらいましたが、私の胃袋が小さくて断念。でもカキを堪能するのには十分な量と質!店員さんもきびきび動いていてとても雰囲気のあるお店でした。唯一の欠点というかマイナスはやはりちょっと狭いこと。カウンター5席くらいだったか、テーブルも二桁はないくらい。とてもおいしいだけに、もったいない。もちろん県民の方からすれば駅構内にあるとこなんて、と言われそうですが県外から来たものとしては十分満足できるレベルです。東京、名古屋、大阪から広島だとお昼前につくことが多いと思うので、そのままランチからの仕事という人には時間を有効に使える点でも好立地はよいと思います。
名前 |
和久バル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-236-3730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ディナーで利用しました。広島では有名な「かなわ」さん系列なので牡蠣の味は申し分無し。冬場は旬なので特にオススメですね。かきづくしを注文しましたが、牡蠣好きには夢のような逸品です。生、蒸し、フライ、炊き込み飯などなど、様々な牡蠣料理が一度に楽しめます。女性にも食べ切れるオススメのメニューです。その他にもアヒージョなどのメニューもありますので、是非足を運んで見てください。お値段も比較的リーズナブルです。但しアルコールは高いです。特にウイスキー。広島で有名な桜尾酒造さんの戸河内ですが、3杯頼めば1本ボトルが買えるほど高額です。サントリーの知多もかなり攻め気味な価格。この辺りは外国人向けなんでしょうね。知多に至っては値段はするのに薄め。グラスも知多専用では無くよく見るグラス。せめて専用グラスを使用して欲しかったのでマイナスポイント。お酒を楽しみながら飲むと言うより、県外から来たお客様に牡蠣料理をもてなすカジュアルなお店として利用するのが良いと思います。実際、県外の方を連れて食事をしたところ大変喜んでおりました。全体的な評価としては☆4にさせていただきました。ご馳走様でした。